日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
1,678
0

なぜホンダ車のタクシーて少ないのですか。
タクシーといえばトヨタのクラウンとかカムリとかプリウスをよく見かけますが。
日産のタクシーといえば今だにセドリックとかクルーとかがよく走っていますが。

ですが最近はNV200のタクシーみたいですが。
確かにマツダや三菱やスバルのタクシーも少ないですが。
スバルは4WDで水平エンジンだから燃費も耐久性も悪すぎてタクシーに使えないし。
三菱はタクシーのベースになるセダンがそもそもないし。

なぜホンダのタクシーて少ないのですか。
最近のタクシーはLPガスよりもハイブリッドだそうですが。
ハイブリッドといえばホンダなのにどうしてホンダのタクシーて少ないのですか。

と質問したら。
ホンダはすぐ壊れるから信用がない
という回答がありそうですが

今はもう壊れないと思いますけど。

それはそれとして。
なぜタクシーといえばトヨタと日産なのですか。
なぜホンダはタクシーの主流になれないのですか。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

岡山駅周辺では『フリード』のタクシーが走っております。

質問者からのお礼コメント

2017.7.31 10:02

回答ありがとうございます!

その他の回答 (15件)

  • メーカー直販のタクシー営業部が無いと思います。

  • 「なぜホンダはタクシーの主流になれないのですか。 」

    ●50万キロ走れないから


    私は以前オデッセイを2台乗り継ぎましたが、たったの30万キロちょっとしか走っていないのに足回りがガタガタで買い替えになりました。

    今の車は三菱のスペースギアですが、既にオデッセイの倍以上走っていますが、ゴムブッシュや変速機の積み替えはやりましたが、まだまだ走れます。
    もしかしたら100万キロまでエンジンを降ろさないかも知れませんが、流石にその前には足周りが壊れると思います。

    ※ジャンボタクシーとしても利用されたグレードで10人乗です。

    運転手兼運行管理者の人間が、自分様に大事に使って32万キロしか耐えない様な車両では、事業用途に停車や発進、待機時間が多ければ更に寿命が縮んでしまいます。

    うちの会社の社用車のカローラー(14系アクシオ)はもうすぐ100万キロ(1日6時間前後可動、年間8万キロ強程度走行)になりますし、その前に使われていたコンフォートは150万キロ走れました。
    いずれも変速機は交換しましたが、まだエンジンのオーバーホール無しで走れています。

    大事に乗って30万キロ台しか使えない車などタクシーはおろか、普通の社用車としても使える代物ではありません。

    昔からあったパートナーにしても、短時間移動の多い仕事ならいいですが、長距離移動が多ければADバンの半分も持った車体を見た事がありません。

    20万キロしか走らないなら良い車です。
    100万キロ乗るなら買いませんし、そもそも、そこまで走れる車がありません。

    お金を掛けて大事にし続けないと35万キロくらいしか乗れない車です。
    質問者さんが25万キロしか乗らないから気が付かないのでしょう。

    ホンダ車がすぐ壊れます。
    それは今も同じです。

    質問者さんのすぐの基準が、事業用途の基準とは4倍くらい違うだけだと思います。

    まあ、タクシーは市内移動ばかりであんまり距離を走らない車も多く、国内で20~30万キロ、海外に売却されて廃車になるまでに50万キロしか走らない様な車も多いとは聞いた事があります。



    ●タクシーの搭乗口の大きさ規制に対応した車が少ない。

    搭乗口の大きさに規制があるのはご存知ですね。

    インサイトで登録が取れない地域があるのはこれが理由らしい。
    座席の大きさや通路の幅は足りていましたよ。

    ホンダ車全般的にシャープなデザインで良いと思いますが、タクシーに転用するには不向きなんでしょう。

    回答の画像
  • 日産とトヨタは、タクシー用の車種がありますが、ホンダにはないでしょう。 タクシー用に使えるように、一般に売られてる車と少し違うと思います。

  • 地域性がありますね。

    マツダのタクシーは広島に多いですよ。アクセラとか。
    30年くらい前は都内のタクシーでもルーチェなどありましたね。

    ホンダも鈴鹿工場の周辺に多いです。

    トヨタはコンフォートが専用車でラインナップされていますので
    多いのだと思います。

    日産はセドリックが排ガス対策が出来ずに既に生産中止となっています。
    日産でタクシーと言うとおっしゃる通りNV200ですね。

  • 2015年まではホンダ車は規格的にタクシーに適合していなかったのが最大の理由です。

    2015年までは定員10名以下のタクシーには座席のサイズ、通路の幅と高さ、乗降口の大きさ、座席からの振動と前席との間隔などに細かい規定があり、ホンダ車はそれに適合していなったのです。

    トヨタの初代プリウスが発売されていたときに、ホンダもインサイトというハイブリット車を発売していましたが、この企画に適合していなかったことからタクシーへの採用例がありませんでした。


    2015年に撤廃されてからも、既にトヨタとニッサンが圧倒的なシェアを取っていますし、今更積極的な営業をする気もないのでしょう。

    http://car-me.jp/articles/7787

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離