日産 セドリック のみんなの質問

解決済み
回答数:
20
20
閲覧数:
930
0

車のマニュアルとオートマどっちを取ったほうがいいですか?
ちなみに女性です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私が免許を取った時は、ATの免許など無く、

女の人も、MTで試験を受けてました。

車は、コラムシフトのセドリックです。

コラムシフトは、ローとトップギアの位置がわかりにくく、

私の前に、仮免試験を受けた若い女性は、

トップギアに入ったまま発進しようとしてエンストしました。

もしあの頃、AT免許だったら、その人は仮免を、

落ちなかったのになーと思います。

今は、AT免許があるので、それを取りましょう。

仮に、MTの免許を取っても、これからは、

使う機会が無いように思います。

その他の回答 (19件)

  • オートマ免許でいいと思いますよ。

  • 質問者さんの環境・将来に対する考え・好みなどを考えて
    どちらでも好きな方をお取りください(^o^)
    納得されて取得された免許や車がMTであれATであれ、他人が”そちらは良くない”とかいうのはナンセンスだと思うので…。

    ご自分で決められないなら、AT車もMT車も乗れるんだから、マニュアルにしておいたらどうでしょう。
    女性だからといって、回答を変えるのはおかしいですもんね~☆

    それに女性は小柄だし体調に左右されるから複雑な操作が向かないという意見もありますが、30年前に免許を取得した女性は皆さんMTでした。

    私も4年前にMTの免許を取りましたが、身長は147cmだし、更年期真っ只中の年齢ですが、今では変速やクラッチ操作は呼吸をするように自然に出来るし、今日も運転したけど楽しくて、辛いと思ったこともないですね。
    変速に力は要りませんし、女性だから半クラッチが無理なんてセクハラな考え。
    今時ありえませんよ~(^o^)

  • ハッキリ言えば
    ATで充分でしょうね。
    MTなんて乗る機会は一生来ないでしょうから。

    いまどき社用車でもATですから。
    MTなんて乗りたくてもない状況です。

    教習料もMTの方が高いでしょうし
    クラッチ操作が難しいでしょうから
    ATで無難に取った方が良いと思われますが
    いかがでしょう?

    いいや、わたしはMT車に乗ってブイブイ言わせたい
    と言うならMTを取るしかありません。

    要は自分がMTに乗りたいのかどうかで決まってくる。

  • 自分はマニュアル車の四駆を乗ってるんですが、たまに彼女に運転変わったりしてもらってるんで、ありがたいです!
    迷ってるならマニュアルが良いんじゃないですか☆
    マニュアルとっとけば損をするってことはないです!

  • どっちを取ったほうがいいですか?って聞かれたら
    どっちも乗れるほう(マニュアル=限定無し)がいいって
    答えるしかないでしょーが!

    アホらし(-.-)

  • 正直、どっちでも。

    必要なら限定無しだし、
    ATしか乗らないのがわかっているのに、AT限定を選ばないのはどうかと思うし。

    女性だからAT限定?そんな性差別はおかしいでしょ。

  • この手のバカ丸出しの愚問って
    1日1回はあるんじゃねえの?
    決まった回答しか寄せられないのにw

    まあ、どちらでもアンタの好きな方をどうぞ。

  • マニュアルを取っていれば 後悔はありません。

  • ミッションとってたほうが良いです
    いつか運転する機会がくるかもしれませんので

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 セドリック 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 セドリックのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離