日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
322
0

今日ディーラーで補機ベルト交換してきました。
致命的な傷、劣化はありませんでしたが走行中シュルシュル音がしていたので
換えました
中古で購入時交換で
3年数ヶ月 6万キロでした(走りすぎですか?)

換えたという満足感からよるのかもしれませんが
エンジンパワーの伝達がマシになった気がします
オートモードからマニュアルモードに変えたときのシフトアップ時です
車種は日産ブルーバードSR20VE+ハイパーCVTM6のセダンです
一応数パーセントの効率アップでもアリということにしてください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

補機ベルトが動かしているのは、オルタネータとエアコンのコンプレッサーとパワステのポンプ、あとはエンジンによってはウォーターポンプも関係しているかもしれませんが、文字通り補機ですので、エンジンパワーを駆動系に伝えているわけではありません。
効率がアップしたとしても走りの体感が変わるようなことは無いと思います。

質問者からのお礼コメント

2010.7.5 20:59

やっぱり気のせいですかね・・・
回答ありがとうございました

その他の回答 (1件)

  • 3年数ヶ月、6万キロであれば交換時期でしょうね。
    消耗品の交換は保険みたいなものです。
    緊急性が無いからと交換せずに、出先でトラブルが起きては大変ですからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離