日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
384
0

日産のシルフィは、なぜ3代目へのフルモデルチェンジのときに、ブルーバードを取ってシルフィにしたのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車名の若返りをしたかったんです。

ブルーバードというのは1959年に登場した歴史ある車名ですが
それが若い人たちにとって古臭い名前と取られるようになったのです。
要するに「車名の高齢化」です。

せっかくフルモデルチェンジして新型になっても
「俺の親父が昔乗っていた車」
「俺が子供のころ爺さんが乗っていた」などと言われ
若い人からオヤジグルマとして相手にされなくなってきました。

といっていきなり車名を切り替えると
昔から乗り継いできたユーザーがとまどい
せっかくのベースマーケットを失う恐れがあります。
(こういう車は
代々その車だけを乗り継いできたユーザーというのがいて
そういう人たちの買い替え需要はあなどれません)

そこでシルフィというサブネームをつけて
従来のユーザーを納得させて(=慣れさせて)
それが浸透したところで古臭いブルーバードの名前を消して
シルフィに切り替えたのです。

同様の事をトヨタはコロナ⇒プレミオでやっています。
コロナもブルーバード同様
日本のファミリーカーをけん引してきた代表選手ですが
やはり古臭くなってきたため
コロナ・プレミオとサブネームをつけ
何回かモデルチェンジした後、コロナの名前を消しました。

今トヨタとしてはカローラを何とかしたいと思っているはずです。
ワゴンにフィールダーと名前を付け
セダンにはアクシオというサブネームをつけていますが
いまのところカローラの名前を消す決心はしていないようです。

ちなみにすべてがこういう手法を取るわけではなく
日産はサニーを一気に消してティーダとし
トヨタはカリーナをアリオンに変えました。

余談ですが私の世代では
セントラはサニーのアメリカでの名前で
マキシマは同じくアメリカで
ブルーバードにV6エンジンを乗せた名前です。
車の名前と言うのは時代と地域でけっこう変わるものです。

質問者からのお礼コメント

2016.7.26 22:08

ありがとうございました。

その他の回答 (2件)

  • 初代が、パルサーとブルーバードを統合したもので、サブネームとしてシルフィと名付けました。
    途中からエンブレムの“シルフィ”の文字をでかくしたりして、ブルーバードの名前をフェードアウトさせるつもりだったのでしょう。

    でも、旧来からのブルーバードファンや高齢層の反発から、ブルーバードの名前を残さざるを得なかった。

    二代目の販売実績等をかんがみて、国内市場は切り捨て、ブルーバードの名前を廃止したのでしょう。

    まあアメリカでは、マキシマじゃなくセントラですから、ブルーバードじゃなくサニーですからね。

  • 社内的な問題じゃないの!?
    セド/グロだってフーガに変わりましたから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離