日産 ブルーバード のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
11,822
0

どうして最近の車は運転席からボンネットが見えない車種が多いのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

そうですね。最近の車はボンネットが見えないタイプが多いですね。

運転が慣れないと怖いような気もします。でも、慣れれば視界も良くて疲れないと思いますが。

以前、短期間ですがベンツのお抱え運転手をした事がありました。

あの車は、常にベンツマークが目の前にあるので、運転していると、何だかとても気になります。寸法や雰囲気を掴むためには良いのですが、個人的にそれは無くてもいいと感じてました。

昔、日産ブルーバードU 2000GTXという車がありました。この車は「ボッテリ」したボンネットが常に見えているため、運転していてとても不快な車両でした(古いお話しでゴメンナサイ年齢バレバレですね)(^_^;)

かなり脱線しましたね。
やはり、ボンネットは見えないほうが良いですよ。

無くした理由は、たぶん視界を良くするためだと思います。そして運転して気持ちもいいですしね。

その他の回答 (9件)

  • そんなことはないです。
    座高の高い人やシートを垂直に起してる人は
    見えていると思います。

    ちなみに私は大概どの車を運転してもボンネット見えます。

  • 歩行者の保護のためだ。

    そもそもボンネットが見えても、メリットが全く無いだろ。

    質問の意図がわからん。

  • 昔はスポーティーな車がスラントノーズなどと言って
    空力特性が優れている事をアピールしていましたね。
    今は、燃費向上の為の空力特性が必要なのでしょうね。

  • 車内容量を増やすためではないでしょうか?
    普通のサイズでは'以前は座席は前後の2列でしたが、今は3列のものが多いです。
    そうなると以前のようにエンジンを縦に置くと全長がやたら長くなるので、エンジンを横置きにボンネットが短くなったのではないでしょうか?

    ボンネット内のスペースも車高が高くなった分、多くは変わらないようにしていると思います。
    車高を高くする事によって座席間隔を前後に詰めることが出来、3列になっても全長はあまり変わらないようにしているのだと思います。

    車高が高くなり、ボンネットが短くなったので座席からボンネットがあまり見えなくなったのだと思います。

  • 他の方も言われていますが、対歩行者ということのようです。

  • 対歩行者安全性なのかも?
    跳ね上げた歩行者に致命傷を与えない為にボンネットをスラントさせてなだらかにフロントウィンドに繋がるってデザインの車が増えてます。
    必然的にボンネットが短くなりフロンウィンドウは寝てしまうのでボンネットが視界に入らないという事でしょう。

    その為にアンテナすらルーフ前端から後端に移されてますから。
    ここらは徹底して安全性を高めようという動きなのでしょう。

  • 日本車は、昔からボンネット先端が見えない。外観のデザインを優先にするから。

    ベンツやBMWは、ちゃんと見えるように昔も今も設計されている。実用性をまず先に考えるから。

    その国のユーザーが、何を一番に求めているかの違い。

    イタ車もデザインを優先するから見えないねぇ、オマケに整備性も悪い。(最近のはようやく、整備性が少しはマシになってきた)

    回答の画像
  • いまの車はいかに抵抗を少なくして燃費をよぐするかしかかんがえでねぇからつまんねぇべな。

    えっぐみでぇな車ばっかりだべよ。

  • そうなんですよね。ボンネットさえ見えていれば、擦ることも減るはずなんですけどね。
    運転の下手な方のために、ボンネットが見える車があれば、それなりの需要があると思うんですけどね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離