日産 ブルーバード のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
45
0

かつて行われていたシルエットフォーミュラの日産ターボ軍団(シルビア、ブルーバード、スカイライン)のエンジンについて質問です。

サファリラリー用のLZ20Bに換装し、当初は2.1リッター化していたのですが、途中で2.0リッターに下げて、ブースト1.5で570馬力を出していたらしいのですが(←スーパーシルエットのDVDより)、あの時代に4気筒2リッターにブースト1.5でどうやって600馬力近くも出していたのでしょうか?
現在でも1.5で600近くを狙うのは難しいですよね?

ちなみに、わりと最近?、NISMOがS15をチューニングしたS15シルビアR-tuneは、SR20を2.2リッター化して 、それにブースト1.7をかけて、もちろん他にも色々変更して、約480馬力だそうです(←シルビアのムック本より)

よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • エンジン出力を単体で計測か、車軸での計測でも大きな違いが出てきます。

    更に今では運転しやすいようにセッティングしますが、昔は車体に人間が慣れて乗りこなして行く形が多かったですね。
    キャブレーターで燃料供給していたら走行途中で燃調の変更は出来ません。
    特にキャブターボは設定がシビアで必然とドッカンターボの傾向が強いですよ。

    今の時代ではコンピューターできめ細かく自動制御が出来ますが、当時は大雑把な制御です。
    キャブレーターの方が信頼性が有ったのも時代背景ですね。

  • 2000ターボでブースト1.5kと言うことは排気量換算で実排気量の2.5倍です。

    つまり5000cc=50kのトルクで600馬力を出そうとすると必要な回転数は8600回転ほどです。(570馬力なら8200回転です)

    つまりレッドゾーン=最大トルクな車でしょうね。なので予想できるのはドッカンターボ軍団です。

    大切なのはどこで最大トルクを出すかです。
    その調整はタービンサイズやブースト圧で決めます。レッドゾーン付近が最大と言うことは大型タービンを使ったドッカンターボです。
    ドッカンターボは馬力は高いですが速いかと言われると疑問が残ります。
    私のエボは2000ターボで最大ブースト1.8kですが430馬力ほどです。
    理由は純正タービンのため高回転では抜けが悪すぎてタレてしまうためです。そのため3000回転位で1.8k出した後はじわじわ下がってレッドゾーンでは1.1kほどです。
    しかし現在のスポーツカーや普通車、軽自動車も最大ブーストは違いますが全てこのようなセッティングになっています。理由はこの方が速いからです。

  • なぜ市販車を改造して公道を走れる車とレース専用車を同等に比較するのか、よくわからない

    そのシルビア、爆音でマフラーから火を吹いてるのか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
日産 ブルーバード 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

日産 ブルーバードのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離