光岡 オロチ のみんなの質問

解決済み
回答数:
17
17
閲覧数:
331
0

信号が青になって横断歩道を渡る時、待ってる車がいたら急いで渡りますか?

私は車を運転する時歩行者は走らなくていいと思っているのですが、ネットで調べたらできる時は小走りくらいはする人が多いんだなと思いました。
車なら待つのが苦になりません。
歩行者の時も横断歩道だけ早く通りすぎるなんてしたくないですが、一緒にいる人がそうなら仕方なく合わせます。
走って転ぶ方が危ないと思うんですけど…

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

歩行者信号機が青に変わったときは、
いちど左を見て横断し道路中央からは軽く右を見て
基本的には正面を向いて正しい姿勢で横断してください。

私も、ネットの書き込みを見て驚きました、
大袈裟に書くと
深々と頭を下げて最敬礼したまま地面を這うように素早く横断しろとか?
まるで、短距離走のクラウチングスタートのような表記ですよ!
しかも横断するのに20秒かかるかどうかの話を、
永遠に横断し続ける大蛇のような人間なんて存在しませんからね・・・。
(いくら自衛隊員でも横断歩道では匍匐前進しませんからね)

質問者からのお礼コメント

2022.9.19 03:05

回答ありがとうございます。
例えが面白いのでBAに選びましたw
クラウチングスタートwww
車が凶器であることを忘れてる運転手と、その空気に乗せられてる歩行者が多いのかなと思います。

その他の回答 (16件)

  • 私がひとりだけの時は、できるだけ
    早く渡るように心がけてます。
    その時は歩行者ですが、ハンドルを握る時の方が
    多いので、両方の立場が分かるからです。

    もし、高齢者など、ゆっくりしか歩けない人と
    一緒なら、その人に合わせます。
    私が安全確認をする意味で。

  • 運転者は横断歩道上の歩行者を優先しなければならない法律がありますから、あえて気を使う必要はありません。

    にも関わらず、それが運転者にとってストレスが溜まる事ではないかなどと慮って小走りすることは、運転者にとって有意であるかは個々の運転者によって異なります。それは小走りする歩行者にも当てはまり、有意であるかどうかは確認のしようがありません。

    こう考えるとそれは自己満足でしかない行動ということになります。

  • 待っている車というのは右左折の車ですね?
    車が渋滞していたらできるだけ早く渡って、
    一台でも多くの車を通してあげるべきです。

  • 急いで渡る必要は無いですけど・・・
    考えてみれば片手を軽く上げて、小走りで渡ってます。

  • 私は、見かけはそうでもないと思いますが、本当にゆっくりしか歩けません。
    選択の余地なしです。

    だからと言って、そんなに不愉快な目に合うこともありませんが。
    (やっぱり、見かけも弱ってると思われてるのかな?)

  • 俺は走りませんね
    堂々と歩きます!
    と書きたいところなんですけど、実際に車に待たれると少し小走りになってしまうかも
    車運転してて待つぶんには構わないんですけどね笑

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

光岡 オロチ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 オロチのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離