光岡 ガリュー のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
665
0

交差点の右折でゼブラゾーンに入る正しいやり方教えて下さい。

運転していて我流な人が多くわからなくなってきました。
ゼブラゾーンに入る3秒前にウインカーを出してから入るのかゼブラゾーンに入ってからゼブラゾーンが消えたあたりからウインカーを出すのかどっちが正しいのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私は運転を仕事にしていますが、日頃から質問者様の投稿のような状況に遭遇する事も少なくないです。

後方の車両に対しこちら側の意思表示として、ゼブラゾーンに入る前にウインカーを出します。
仮にウインカーを後から出すとすれば、当然ゼブラゾーンに進入時にはこちら側の意思は後方の車両には伝えられないです。
ゼブラゾーンへの進入も、自分が入るタイミングより先に後方の車両が既に入っていたりのタイミングも考えられます。

もちろんウインカーを出したうえで、安全確認は絶対厳守です。

ゼブラゾーンへの進入は全て禁止と勘違いされている回答もありますが、禁止されているのは黄色で表示されている場合です。

質問者からのお礼コメント

2020.4.22 11:44

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • 右折と進路変更は切り分けて考えるべき。
    まず、右折するために右折レーンに進路を変更したいのであれば、3秒前にウインカーを出して、安全を確認した上で右折レーンに移動(車線変更)をする必要がある。
    また、右折レーンが無い場合は、交差点の30m手前で、ウインカーを出し、安全を確認して右折をする必要がある。

  • ゼブラの中は入ったらアカンよ。

  • 車線変更3秒前ですから、ゼブラゾーンへの進路変更の3秒前です。
    早めにやっときゃ大丈夫です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

光岡 ガリュー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

光岡 ガリューのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離