三菱 パジェロミニ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
349
0

塗装初心者です。パジェロミニ 後期 をホームセンターの水性のペンキ塗料で全塗装し、見事に失敗してしまいました。

まず塗装表面が外壁塗装のようなボコボコになり、なんとか平面にならないかと削るとペリっとめくれてとりあえずボンネットをある程度剥がしました。その他はまだそこまで手を出してません。
下地処理を適当にしたおかげかペリペリ剥がれるのでいっそのこと全部剥がしたいのですが何か方法はありますか?またトミカに使う塗装剥がしを使った場合どうなりますか?

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ワックスの成分が残っていたんですね。
ワックスは、シリコンなので、水分を弾きます。
しっかりとシリコンオフやワックスオフで拭き取って、ペーパーで足つけをしないとそうなります。

とりあえず、プラスチックのヘラなどでめくれるだけめくって、電動のペーパーサンダーで全体を擦って、シリコンオフで拭き上げてください。

それから、透け透けになっても良いので、一回目は、あまり付けすぎないように素早く塗ってください。
よくかわかしてから、2回目を塗って、状態を見て、3回目が必要なら3回目を塗って下さい。

ホームセンターの水性塗料ですが、鉄部なども塗れる塗料でないと、コンクリート外壁などの塗料だと、クラックに追従するために、乾くとゴムの膜がはるような塗料が多くあるので、それを鉄板などに塗ると、すぐめくれたり、仕上がりが平らになりにくいです。
タレないように粘度高くなっているので、刷毛跡やローラー跡が消えにくく残ってしまいます。
車にぬるのであれば、水性のトタン用などの艶消しがあればそれのほうが良いです。
ホームセンターより、職人さんが買いに行くような町の塗料屋さんに行けば、水性なら3キロ缶で売ってくれます。
相談にものってくれるし、好きな色に調色してくれて、ホームセンターより安く買えます。

その他の回答 (3件)

  • 失敗というか、下地処理してないので当然の結果ですね。

    失敗していなくても、まずは元の塗装をしっかりサンディングして落とす必要があるので、最初からやるつもりで、サンディングしてください。

    電動工具があると楽ですが、やりすぎる可能性があります。


    自家塗装 車
    で検索して、あちこちのサイトを見て勉強してください。

    スプレーでもハケでも厚塗りは厳禁です。

  • どちらにせよ下地作りから行わなくてはなりませんから、水性塗料までヘラで捲り、元の色の所まで戻ったら耐水ペーパーで研磨していってはどうでしょうか。
    変に塗装剥がしを使ってしまうと地板まで取らなくてはならなくなります。
    一部なら良いですが、全塗装するのなら元の色まで剥がしてられません。

    あとDIYで行うのでしたら、一気に仕上げるのではなく、数回に分けてスプレーで塗り重ねて行って下さい。

    あと養生はしっかり行った上で、風の影響のない場所で直射日光が当たらない屋内がベストです。

    とりあえずここでは説明仕切れないので、下記サイトをご確認ください。

    https://media.thisisgallery.com/20225103

  • もし剝がすとすればガムテープ又はラッカーシンナーなのですが塗る労力よりも剝がす方が何倍もの労力と費用が掛かる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 パジェロミニ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 パジェロミニのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離