■軽SUVの復活に期待大!
スズキの軽SUV「ジムニー」は世界最小の本格四輪駆動車として独自の地位を確立していますが、かつて三菱がライバルモデル「パジェロミニ」を発売していました。
2012年に生産を終え12年が経過するなか、復活の噂も絶えませんが、そんな“次期”パジェロミニに対しSNSなどに多くの声が集まっています。
【画像】めちゃカッコいい! 三菱「新型パジェロミニ!?」を画像で見る(30枚以上)
かつてパリ・ダカールラリーを席巻し、三菱のいち時代を築き上げた本格四輪駆動車「パジェロ」。
その名を継承した軽自動車が、1994年に登場したパジェロミニでした。
既存モデルのパワートレインは流用せず、兄貴分のパジェロに先んじてビルトインラダーフレームを採用したほか、パジェロの技術が多く注ぎ込まれました。
高い走破性を有しつつ、快適性や使い勝手を確保したバランスの良さもあって広く支持を集めましたが、2代目パジェロミニの販売開始から12年を経て販売台数が低下。2012年6月に生産を終了し、パジェロミニの名前は途絶えています。
現在三菱は、日産との合弁会社「NMKV」で共同開発をおこない、各ブランドで軽自動車を販売しています。
次期パジェロミニが復活するとすれば、同様にNMKVでの開発がおこなわれるでしょう。
初代や2代目ほどの凝った専用設計は難しそうですが、日産「デイズ」や三菱「eKワゴン」と同じCMF-Aプラットフォームを採用した軽SUVがあれば、スズキ「ジムニー」のみならず「ハスラー」やダイハツ「タフト」などの対抗車として注目を集めそうです。
2024年現在、三菱からの公式アナウンスは一切ありませんが、大いに期待したいところです。
※ ※ ※
そんな“次期”パジェロミニに対し、SNSなどではさまざまな反響が寄せられています。
多かったのは「復活を待ってます」「楽しみ」「ジムニー独占はつまらない」など、新型パジェロミニの登場に期待を寄せる声でした。
いっぽうで「eKシリーズの派生は」「本格4WDじゃないと意味がない」「縦置きFR以外はパジェロミニではない」など否定的な意見も多く見られます。
2024年に入り、一部新聞紙上などでパジェロが復活する見込みだとの報道があり、三菱ファンの間でにわかに話題となっています。
この流れにのって新型パジェロ“ミニ”の復活が本格的に動き出すのか、今後の動向から目が離せません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
5速MT搭載! ホンダの爆速スポーツ「軽トラック」に反響殺到!「マジで買います!」「もはや農道のNSX」の声も! 超パワフルな「ターボ」搭載した“最強”商用車「T880」コンセプトに大注目!
ロシア軍が誇る「世界最大級の自走砲」が返り討ちに “撃ち負ける瞬間”を上空から捉えた映像が公開
「ヒロミ」が“自腹”修理した「GT-R」に悲劇! まさかの「約139万円」の大赤字!? 「やってくれましたね」「なんで?」と困惑! スモーキー永田も関わった「4ドアモデル」が話題に
レクサスが「“新”コンパクトセダン」発表! 全長4.7mで「481馬力のV8エンジン」搭載! 超・高性能ブレーキ&精悍“特別レッド仕上げ”内装の特別仕様車「IS500 Climax ED」登場
海自の「最新イージス艦」が中国艦隊を追跡!太平洋に“ダブル出現”した巨大な空母の画像が公開
もはや「郵便」はオワコン? 日本郵便「赤字383億円」の現実――デンマークはもうすぐ事業撤退、今後どうなる?
「シビックタイプR」が欧州で“販売終了”に追い込まれた理由。日本も他人事じゃない“新たな規制”の中身とは?
一部改良で値上げした「ZR-V」は実際どうなの? 販売店が語る意外な魅力はリセールと“走りの良さ”
欧州が「日本の軽自動車」にひれ伏す日! 1.5万ユーロ以下が絶滅寸前、市場を壊した“制度疲労”の正体とは
ホンダの世界初「新型エンジン」公開に反響殺到! 伝統の「赤ヘッド」&“V型3気筒”に「絶対面白いでしょ!」「名機の予感!」「やっぱりホンダ最高」の声も! “超進化”した新型「すごいエンジン」に大注目!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
間違ってもデリカミニの流用バージョンでタフトやハスラーが対抗にならないで欲しい。