三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
8
8
閲覧数:
420
0

沢山の人が質問を立てているアーシングの質問です

三菱 ランサーセディアワゴン H12式 に乗ってます。(九州在住)

アーシングは古い車には効果がある
とあったのですが、今のバッテリー(44B20L)に変えて4年になりますが夏にエアコンを使わないせいかまだまで元気に働いてくれます。

そこで質問なのですが…
①アーシングをする
②バッテリーを変える 旧44B20L→新44B20L
③バッテリーを変える 旧44B20L→新55B19L
④バッテリーを変える 旧44B20L→新95D23L ※寒冷地仕様バッテリー

どれが一番効果があると思いますか?

補足

ご指摘ありがとうございます。 自分の希望としては ・燃費向上 ・トルクup ・オーディオ音質up です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①から④までのどれをやったとしても
貴方の希望する効果はほとんどありません。
その程度のことで効果があるならメーカーが
新車からやってますって。

その他の回答 (7件)

  • バッテリーを新しくするのが、アーシングより車の為だとは思いますが、
    燃費向上やトルクUPや音質UPには影響ないと思います。

    かすかに効果あったとしても、それは、新車時の状態に近づいただけ、
    言い換えるなら、
    今まで古かったバッテリーで、徐々に悪くなっていった部分が
    少し改善されただけで、向上ではく回復です。

    お金を浮かせたいなら、車に極力乗らないことが一番だと思います。

    ・・・参考までに

  • 10年以上経過していれば
    アーシングとプラッシングは必要だと思います
    配線が経年劣化で抵抗が増え
    電流の流れが悪くなりますね

    新車に近い状態に戻すなら
    両方したほうが、長持ちいたします

    http://minkara.carview.co.jp/userid/339833/car/240259/522949/note.aspx


    平成4年、ホンダ、アクティ、18万km乗り

  • ⑤何もしない

    のが一番よろしいかと。

  • アーシングは古い車には効果があります。
    でも、古い車というのは80年代のフランス車やイタリア車ですよ
    平成の国産車には効果がありません。
    厳密には効果はありますよ。でも体感できるほどではありません。
    残念ですが①から④はどれもご希望には添えません。意味がないです。
    バッテリーを大容量にしただけで効果があるなら、メーカーがやってます。

  • バッテリーが正常なら、1から4までやっても効果を感じることは無いでしょう。

    車体が古くなったからといって 「抵抗値が上がる」 などありません。

  • どれが良いか分からないというのが正直な所ですね。
    実際に試して比較した人って居ないだろうし・・・
    ただ4年物のバッテリーと新品バッテリーを比較すれば、新品バッテリーが良いに決まってますよね。
    ただ、容量変更はあまり関係ないと思います。


    あと「アーシングが効果あるならメーカーが新車で付けている」という意見を良く見るのですが。。。
    これ、正解なんだけどね・・・ちょっと違うんだよねぇ~。

    そりゃ~新車状態ならボディの導電率も高い(抵抗値が低い)ので、アーシングの有無なんて関係ないでしょう。
    しかし年月が経ち、ボディの導電率が落ちれば(抵抗値が上がれば)アーシングの有無は実に関係ありますよ。
    理由は次の通りです。

    電気の特性は「抵抗値は高い所より低いところが流れやすい」というのがあるのは、常識ですよね。
    新車状態であれば、電気の流れる媒体(ボディの金属部)の抵抗値が低い為、アーシングケーブルを追加しても意味はありません。
    しかし年月が経ちボディの抵抗値が増えると、ボディに流れる電気は弱々しくなって(電気的なロスが大きくなって)しまいます。
    その状態でアーシングケーブルを追加すると、電気はボディよりアーシングケーブルを伝って流れる様になるので電気的なロスが少なくなります。
    (電気は抵抗値の低いところを好んで流れる=抵抗値の高いボディより抵抗値の低いアーシングケーブルを流れる=電気的効率が上がる)

    結果、電気の流れが良くなりパワーアップや燃費アップ、音質アップなどが期待できる状態となります。
    但し、新車状態に近くなるだけであって、新車状態より良くなることは理論上あり得ないのでご注意を。

    メーカーはあくまでも「新車状態でどうか」しか考えてません。
    新車状態で不要な者は販売時に装着していないのは当たり前の話。
    だもんで、この質問に対して「新車状態で付けているはず」等の返答をするのは、ちょっと違うんじゃないかなぁ~と思います。

  • 貴方は何の効果を求めているのでしょうか?
    それがわからないと回答も出来ないと思いますが。

    補足。
    友人(整備士)がバッテリーを交換したら音質が変わったそうです。
    http://panasonic.jp/car/battery/caos/index.html

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離