三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
10,344
0

大学生ってどんな車乗ってるんですか?(お金持ちでBMWなどな除いて・・・)

自分は来年、大学生になる男です。車が好きで昔から憧れていた車にもうすぐ乗れるとなり、いろいろ考えているのですが・・・

親からシビックを譲ってもらう予定でしたが、いざ来年となると親はまだシビックに乗りたいらしく、自分には1台中古車をという形になりそうです。

そこで上記の質問です。
軽自動車は剛性やパワー、高速で入れてもらえないなどの理由で×だそうです。


好きな車は何台かありますが、特に好きで乗りたい!と思っているのは
Y33 セドリック
ランサーセディアワゴン
BE・BH型 レガシィ B4
Y33 ローレル
などです

なんというか、少し古い車が好きです。現行車にあまり魅力を覚えません。(レクサス、フーガ等の高級車はかっこいいと思いますが)

大学生ってどんな車乗っているのでしょう?
また、上記の車で維持できそうなものってありますか?

補足

補足です。親元から通います。通学は電車か原付を使う予定です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自分で稼げなくては車は無理だと思うよ.軽自動車だろうがなんだろうが車は高級品なんだし.

親が買ってくれるみたいなニュアンスだったらコンパクトカーとかが維持費が比較的安くて持ちやすいのでは無いでしょうか.それでも大学生からみたら十分に高いですが.どちらにせよ普通の大学生で車持っている人は2000cc以下の税金が少し少ない車が主流であると思います.

特に好きで乗りたい車を見ると,中古のBMWは十分に手が届きますよ.もちろん故障が多いのである程度自分で整備するなど愛とお金が必要になりますが.セドリックやローレルもそれなりにかかるはずです.

でもせっかく車が好きで乗るなら自分が乗りたい車を選んでほしいです.たとえ維持が大変でもいつかはその経験が役に立ちます.セド,ローレル,レガシィなどなど自分に合いそうなやつを探してみて下さい.

質問者からのお礼コメント

2012.11.29 17:44

たくさんの回答ありがとうございます。 一番共感できた方をBAに選ばせていただきました。
他の方も参考になる意見ありがとうございます。17クラウンもかっこいいけど地元愛知ではたくさん走ってて定番感があるので自分はセドのほうが好きです。VW乗ってる裕福な家庭の先輩も知り合いにいます(笑) それとどっかの豆腐屋には笑いましたw

その他の回答 (8件)

  • 学生にクルマは早い。
    と言いたいところですが、買うなら自分の乗りたいクルマを買いましょうよ。

  • 合コン好き・チャラ男→ミニバン
    ちょっと裕福な家庭→VWゴルフ
    アニメ意外興味のないアキバ系→軽自動車

  • もう、10年以上前ですが、世田谷の大学に通っており、車を所有しておりました。バイト代で、何とかしてました。車が必要だったんです。サーキットやジムカーナで速く走りたくて。そうでなければ、不要です。実際、他の理由で乗っている人も居ましたが、自分では維持が困難です。通常の大学生は、レンタカーを借りるか、必要な時に親に借りるかです。今の時代も、そのようです。
    自分の場合、任意保険は親に払ってもらい、あとは自分でやり繰りしましたが、乗らなくても、月にすると3万は掛かりました。それプラス、ガソリン代、高速代、部品代・・・月7~8万消えていた気がします。全部、自分で払っている人も居ましたが、月8万くらいは掛かっていたようです。また、親に買って貰い、乗っている人も、大概はノーマルで壊れない車です。5ナンバーがメインです。大学の場所にもよると思いますが、そんな感じです。
    維持費は、車検の積立金と自動車税、任意保険(車両抜き)、大体年間にして、4万+4万+8万=16万ですので、月1.5万円程度です。それに、ガソリン代他です。
    また、現役の乗っている車両としては、インテグラ、シビック、シルビア、スカイライン、180SX。スノボー系は、ステーションワゴン、レガシー、カルディナとかのようです。
    参考までに。

  • 親がもう一台欲しいという感じがしますね。
    大学の駐車場みるとこの4車種はいます。
    ただね・・・カタログ燃費以上にガスを食う感じが強い。
    自分なら2.5Lのクラウン(17)かマークⅡの3兄弟(100か110)にします。
    Y33の頃だと燃費がいい印象が無いです。
    17クラウンだとミッションのショックもほとんど感じません。現行の車に近い感覚で運転できます。

  • 軽でも維持が難しいでしょ?
    ガソリン代、駐車場代以外で年間20~30万かかりますよ。

    ローレルはYじゃなくてCでしょ。
    ちなみに私も大学生のときC33乗ってました^^;

    維持費がきつくて半年でポイッだったけど。

    いまからC33買うのは難しいよ。部品は手に入りにくいし、毎月どこか壊れていくぐらい修理との戦いになる。

  • 大学生です。普段原付で通うのなら、どっかの豆腐屋みたいに親の車を使うときに借りるのもいいと思います。あまり使わないのに車を持つのもかえって無駄になることありますし。
    大学生は軽自動車と言うけど、正直あまり地元で軽自動車に乗った大学生を見かけないです。どちらかと言うと普通車のコンパクトカーが多いです。ヴィッツやフィット、パッソ、マーチなどが多いです。セドリックやレガシィなどは医学部の学生みたいな裕福な家庭か、親から譲ってもらった人などが多いです。高級車は車の維持費はもちろん保険も高いです(特に初心者は。)初めはコンパクトカーに乗って、就職したら自分の欲しい車を買った方がいいですよ。
    因みに自分はカローラランクスに乗ってます。コンパクトだけど、カローラなので狭くもなく、エンジンもパワーがありMTなので楽しいです。中古価格も安く保険も安いくるまです。

  • 大学生で乗用車はない。

    軽のターボ付にしといたらいい。
    n-oneとか

  • アパート一人暮らしで車などいませんよ。維持費が無理です。
    親元から通ってるならほぼ親の車

    補足 だいたいはいつ捨ててもいいポンコツですね。事故率が極端に髙いです26歳以下弱年齢層は
    軽自動車が高速いれてくれないはでたらめですよ。事故死亡確率は無茶苦茶高いけど

    セドリックは無理でしょう。排気量が上がれば上がるほど自動車税あがるけど それ全部自動車税4万前後しますよ

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離