三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
109
0

急遽軽自動車を1台購入する事になりまして、近場通勤用なので中古でOKと、中古車屋さんに何件か行ってきたのですが、

スズキ・ダイハツ・三菱 どのメーカーの物が安心でしょうか?

どのお店の方も、スズキは10年程度でエアコンが大抵壊れる、と言っていました。
ダイハツはエンジンからのオイル漏れが発生する可能性が高い、と言う人もいました。
三菱は3社の中では一番壊れにくいので、三菱か日産が良い、と言う人もいました。

実際のところ、どうなのでしょうか?

私自身は普通乗用車ですが、過去に乗っていた三菱のランサーセディアワゴンは8万キロ弱でトランスミッションが壊れたので、三菱ねぇ~という気分でもあるのですが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ホンダが良いと思うけど、その3社しかダメならスズキかなー。

その他の回答 (9件)

  • 中古車だと、前の持ち主の維持方法で、
    まったく変わるよ、メーカーが云々レベル以上に
    それは影響する。

    それと、メーカーによって、
    クルマがどうのこうの時代は昔の話。

    あんまり人の話に振り回されない様に。
    賢く生きましょう。

  • 16年落ちダイハツに乗っていますが、確かにエンジンからのオイル漏れは経験しましたね。ただ、修理費用は20,000円程度で安くつきますしそこまで怖くないような気もしますが。

  • 壊れる時は壊れるのでメーカー関係ありませんよ。
    近場の通勤用なら、アルトかミラですね。

  • それは買う年式で違いますよ。

  • どこも大して変わりません。
    基本的には、スズキ、ダイハツ、ホンダの3陣営です。
    三菱は未だに不祥事が尾を引くかな…。
    私ならスズキにします、価格も良心的だし、耐久性も近年の物は良いでしょう。

  • 予算にもよりますが、ダイハツかホンダかスズキが良いと思います。
    軽自動車に力を入れているのはダイハツとスズキですが、総合的に良いのはホンダだと思います。

  • どれも大差ないと思いますよ。
    壊れるときは壊れるし~くらいです。
    メーカーごとの違いよりも、個々の違い=運次第って感じですかね。

    もともと軽は7~8年/5万キロくらいで色々大掛かりな修理が必要になってくる傾向が強いので。

    で、長く使うことを考えるなら、ちょっと厳しくても新車(または新古車)購入が良いです。
    状態の良い軽の高年式中古はあまり値落ちしない(2年落ちで新車価格から2割ダウンくらい)ですし、上の通りそもそも寿命が短いので、下手な中古を買うと結局新車購入と同じくらいの出費になりかねませんしね。

  • DAIHATSUかな!

  • スバル製造の4気筒エンジン搭載の軽自動車が良いかと。

    ☆R1
    ☆R2
    ☆ステラ
    ☆ステラ カスタム

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離