三菱 ランサーセディアワゴン のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
326
0

皆様のお知恵をお貸しください。H13年式のランサーセディアワゴンについてです。

この車をほとんどタダに近い形で譲り受けました。一時抹消の状態です。昔から三菱車は好きで若いころはレグナムの中古車を数台乗り継いでいました。

本題ですが、この車を車検整備に出そうとディーラーへ出向いたところ、あちこちの部品交換や整備を指摘されました。
尚、走行距離は12万キロです、

ファンベルト交換、ブレーキオイル交換、ブレーキホース交換、フロントブレーキパット交換、キャリパーシールキット、ホイールシリンダーカップキット、ブレーキクリーナー、マスターシリンダーキット、LLC交換、ATオイル交換、ミッションオイル

上記が基本整備項目で、次に重要整備項目として、

フロントスタビライザリンク 左右
エンジンロールストッパー 後
プラグホール オイル染み

をあげられ、総額30万近くの指摘を受けました。

みなさんにお聞きしたいのは、もちろんこの車が好きですし、整備を考えているのですが、距離も距離な為、次の車検の2年だけ乗れればいいかと考えています。それでも上記の整備はすべて必要なのでしょうか?

皆様のご意見をお聞かせください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

一応検査員からの回答ですが…
交換しなくてもいいと思われる物でブレーキホースとマスターシリンダキットとATオイル交換にデフオイル交換。
ホースは著しい亀裂でも無ければOK、マスターも漏れが無ければOK、オイルも量があって著しい汚れで無ければOK。
キャリパーやカップのシールはやっといた方がいいです、一応消耗品なので。LLCは定期交換だから必要、パッドも減ってるから交換。
あとは工場で指示された通りにするしかない。
一応2年乗れる整備でと言って下さい。ただそんなに削れそうでは無い感じですけど…

質問者からのお礼コメント

2012.8.14 23:58

的確なご回答をありがとうございました。

現職の方からのご回答は心強いものです。
ディーラーではこの整備をしても2年間乗れる保障はないといわれました。廃車をすすめると。。。もちろん車は大事にしてあげたいですが、やはり削れたとしてもこの車を乗り続けることは難しいですね。。。

ほかの回答者の皆様もありがとうございました。

その他の回答 (1件)

  • 部品を見る限りすべて重要部品ですので死にたくなかったら交換しましょう。
    多分これでも最低限の交換ですから
    他にも色々あるんでしょうね。

    基本部品はほぼブレーキで占めてます。
    最低限止まるようにとディーラーの配慮でしょう。

    重要整備項目は、ゴム類の消耗品が占めてます。
    それでも重要と題してるので特にひどいところなんでしょうね。

    それでも2年乗りたいと言ってもこの修理箇所と走行距離を見る限り
    絶対2年乗れるとは言い切れませんね。
    ディーラーも同じことを言うでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ランサーセディアワゴン 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーセディアワゴンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離