三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
1,052
0

10年落ちの中古車を買う時の注意点を教えてください。

安全性を重視する考え方は分かりますが、今の車は車重が大きくて一昔前のモデルが魅力的に思います。

インプレッサ、ランサー、インテグラなど現行(または最終)と比べて200㌔は軽いですよね。

ランサーのエボ6を狙ってますが、国産のスポーツタイプで「この中古車はヤメた方が良い(=特に壊れやすい)」というのがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

楽しい車をお探しですね。
最近、スポーツ走行を好む若者が少ないので、この手の車種はお買い得だと思います。
反面、前のオーナーも過激な乗り方をしていた可能性があります。
まず、改造の度合いを見れば前のオーナーの性格が想像つきます。
チェックポイントは、オイル漏れ、エンジン音、サスペンションのへたり、ガタ、走行直進性等、試乗して確認した方が良いですね。
車種の選択に関しては、ランエボとインプレッサは運転感覚が近いですが、FFのインテグラは全く異なります。貴方の好みによると思います。

質問者からのお礼コメント

2011.1.4 18:17

みなさん、ありがとうございました(^^)v

その他の回答 (4件)

  • 重い=遅いじゃありません。
    少なくともインプもエボもインテも200キロ重たくなっても古いモデルより断然速いです。

    200キロのボディ重量増はボディ剛性UPの分です。
    乗ればわかりますよ。シートに座っただけでわかるでしょう。
    ボディ剛性の高さというのは如実に現れます。

    インプ、エボ、インテなどのスポーツタイプでやめたほうがいいのは断然エボですね。
    正直エボがもっとも壊れやすく、もっとも修理が高額になります。
    その故障箇所が「AYC」です。
    ここ知恵袋でもAYCが壊れたので安く直せないか?という質問が出てきます。
    修理価格は40万円超。AYCユニットの交換修理しか出来ないので高くつきます。

    それでも構わないという人が買うのがエボシリーズ。
    エボ7やエボ8、エボ9までも故障するようなユニットです。
    走行距離はあまり関係ありません。

  • 10年落ちだと定期交換部品を全て交換してある車を選べば問題は少ないと思います
    定期交換部品は必ず交換した方が良いです
    それと、みんカラ等で調べて同型の車種を調べて、トラブルポイントを調べた方が早いです
    ランサーなんかは回してる個体が多いので、よく調べた方が良さそうですね

  • 国産車で壊れにやすい物はありません。

  • 今、挙げられている車は、10年落ちで買うのは避けた方がいい車ばかりですね。
    日本車は10年程度で、ガタはきませんが、スポーツモデルの車は荒く使われている可能性が高く、年式&走行距離次第で、相当劣化していますよ。
    また10年経過するとゴム部品交換時期でもあるので、交換費用も覚悟して購入してください。

    当方も10年落ちのスポーツカーを購入したことありますが、保障をつけられる限り付けました。
    そのおかげで、安心して乗れましたし、保障期間中に2回ほど使いました。

    最後に、インテグラなどのFFの車は、負荷にFR集中するため避けた方がいいですね。
    エボとインプは優劣ないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離