三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
153
0

自家用車のヘッドライトをHID化しようと思ったのですが、何分初めての作業なので簡単にできるものか不安です。
簡単にできるものなのでしょうか?。

車はH10年式の三菱ランサーMXサルーンです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

電装品の取り扱い、光軸調整等問題なくできるのであれば簡単にできるものですが
そういう質問をされる時点で無理だと思います。

その他の回答 (4件)

  • 初めてでは厳しいかも知れません。
    この手の商品は、接続間違いが即事故につながる恐れがありますので、ある程度の知識とスキルが必要です。
    出来ればお一人で作業せずに、クルマの電気系統に詳しい方と一緒にされた方が理想です。
    もし、周囲にそういう方がいらっしゃらなければ、プロにお任せするしかないです。

  • 当然、何も予備知識が無いままでは難しいと思います。他の方が回答されている通り、最低でも電気関係の知識が必要ですし、テスターなんかも使う可能性があります。
    ただ、私も我流で色々とやってきましたし、そのためには事前に本を探たりして(昔はネットもなかったし・・・)研究してからやってました。
    また、施行ミスに気付かず何日も悩んだり、失敗して新品をパーにしたり(不良品だった!と交換してもらったり(笑))しながら、ある程度のことは出来るようになりました。
    本来必要な取り付け工賃の浮かすために自分でやるのですから、リスクは覚悟でやることになります。

    そこで、HIDですが、基本は電気配線を繋ぎ替えるだけですが、そこに至るまでのバラストの設置や、そもそもノーマルのバルブさえも外しにくく、周辺のパーツを取り外さなければならない車種もあります。高電圧が掛かるので危険でもあります。
    私は、難易度的には高い部類ではないかと思います。

  • なにかいままで車いじりや家電などの作業をやったことはありますでしょうか?なんどかやっていて工具もそこそこあるのでしたらそれほど難しい作業ではありません。車がボンネットタイプの普通車ですので取り回しもそれほど大変ではありませんが一部、バッテリーやヘッドライト本体・ウォッシャータンクなどを外さないとできない車がありますので一度エンジンルームを確認してヘッドライトの後ろに余裕が充分あるか確認しましょう。手が入る隙間がない等の不安要素があるのでしたら時間と手間の無駄になる前にショップに取り付けを依頼したほうが良いかと思います。最近のHIDキットはずいぶんと取り付けが簡単になりましたので失敗覚悟でやってみるのもいい勉強になると思います。ただし、それなりに工具が必要になりますのでないのでしたら迷わずショップに頼んでください。普段、使わない工具セットを買うのがもったいないですから。

  • 簡単ではありません。

    また、HIDは高価です。不安であればお店に頼みましょう。

    もし、中華製の安いHIDを考えているなら全て自己責任で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離