三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
122
0

年配の知り合いに、昔乗っていたレギュラーガソリン仕様のランサーの点火時期を調整してハイオク仕様にしてパワーアップしたので、かなり速くなったという方がいます。

これは昔の車両だからできたことであって、最近の車両でもそのようなことができるのでしょうか? また、ハイオク仕様にできた場合、その仕様にしたからといってそんなにパワーアップするものでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

近代の車では難しいですね。
全てエンジンCPUなどで制御されているので
ロムの入れ替えなど、昔のように簡単では
ないです。

昔の方の「かなり早くなった」もちょっと
眉唾的なところもあります。

レギュラー仕様とハイオク仕様では、圧縮比が
違ったり、そこまでやったとは思えないし。

質問者からのお礼コメント

2021.10.29 07:58

ご回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • 昭和から平成初期までの車の話だと思います。
    デスビの取り付け位置を調整して点火時期を変えられる車である事が前提です。
    それと、元々の燃焼効率が良くなかったので、ハイオクの恩恵が躊躇に現れるのだと思います。

  • 点火時期をイジってハイオク仕様にしたからパワーアップしたのでは無く、様々なパーツを変えてチューニングして、それで点火時期もイジったからハイオク仕様になったんですよ。
    昔のランサーならいわゆるランタボかな?

  • メーカーとしては致命的な故障はそうそう起こせませんから、ノックリタードは結構えげつなくやってます。
    危険性の高い全負荷域は特に。
    現代車でも実用車CVTだとフルスロットルより80%加速の方がパワー出る、なんて車種があるくらいです。
    ハイオク仕様にして進角弄るだけでも結構変わりますよ。
    バイクの話ですけど、私もCDI変えただけでタイム短縮の経験あります。

    今の車は進角もECU制御、マップ弄るか補正噛ますことになるでしょう。

  • 昔はね(笑)って話です。
    レギュラー仕様だと高回転でミスファイアするから
    高回転でもキレイに回せるようにする為にハイオクガソリンを使うんです。
    パワーアップっていうかフィーリングとか
    アクセルの応答性(レスポンス)が良くなると解釈するのが正解だと思います。

  • 旧フィアット500でやってました。
    ボアアップしてビッグバルブ組んでいたのでハイオクで調整してました。
    出先で間違ってレギュラー入れられてその場でタイミングライトで点火時期調整して帰ってきた事があります。
    点火時期を変えるにはデスビをずらすだけです。
    その世代のランサーがそうなのかは知らないですが…。

    今の車は電子制御でコンピューターがやってくれます。
    点火時期だって固定じゃないでしょうし。
    機械式のデスビだからできるんです。
    今は制御のプログラムを書き換えるとかいう手法なんでしょう。
    コンピュターによる電子制御が全てを司ってますから。

  • かなり大昔の車ならできたでしょうね。

    でもそれだと、下のトルクが無くてぶん回さないと走らないセッティングになっちゃうと思います。

    出来たと言ってもそんなに簡単な作業では無いと思う。
    デスビのカムを加工するか何かしないと出来ないと思うけど、当時はそうい加工の為の専用のキットが市販されていたのかも知れません。
    (市販の社外キットが売られていたのであれば多少車をいじれる人なら簡単です)

    ただし、時代的には排ガス規制が全く無くて、ハイオク単価ガソリンが有鉛ガソリンだった時代のお話だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離