三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
475
0

WRCとJWRCとPWRC

って何処が違うんでしょう?


あと、日本で行われていますか?

PWRCには、スバルが出ているんですか?
(WRXではなくインプレッサで?)





ランエボ ランサー スイフト

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

WRC:世界ラリー選手権

ご存知セバスチャン・ローブが活躍している、ラリーの最高峰カテゴリーです。
参戦メーカーはシトロエン・C4(来シーズンはDS3)、フォード・フォーカス(来シーズンはフィエスタ)の他、プライベーターがインプレッサのWRカーを使用してフル参戦している事が確認されています。
マシンはWRカーが主流ですが、来シーズンよりマシン規格がS2000規定+α程度に変更となります。
それを受けて、来シーズンからはBMWミニが(ミニクロスカントリー)参戦する事が決定しております。


JWRC:世界ジュニアラリー選手権

28歳までの若手ドライバーのみが参戦出来るカテゴリーです。
全体的に完走率は低めですが、WRCへの登竜門のようなカテゴリーである事は、ほぼ間違いありません。
ローブも、このカテゴリーからステップアップしました。

参戦メーカーはシトロエン・C2、スズキ・イグニス、ルノー・クリオなどです。

マシンはS1600規定で統一されています(1600cc以下のFF車のみ、220ps前後)。


PWRC:プロダクションカー世界ラリー選手権

Gr.Nマシンのみで争われるカテゴリーです。
新井敏弘や奴田原文雄が参戦しています。
参戦メーカーは、大半が三菱・ランサーエボリューションとスバル・インプレッサを使用しています。
前述の通り、Gr.Nマシンのみで争われています。


SWRC:スーパー2000世界ラリー選手権

S2000規定のマシンのみで争われるカテゴリーで、今シーズンから始まりました。
参戦メーカーはシュコダ・ファビア、プジョー207、フォード・フィエスタが主流です。
マシン規定はS2000規定で争われます(2000cc以下の自然吸気エンジン搭載車のみ。275ps前後)。

質問者からのお礼コメント

2010.10.17 01:08

ありがとう御座います!!

参考になりました。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離