三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
214
0

ランサーEvoⅢのエンジンの調子が悪く知恵を貸して頂きたく投稿しました。続①

前回の質問から続きです。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1440798819


知恵袋の使い方がいまいち分かっていなくて、今回見たら勝手に「評価」されるんですね?
知らずにすみません。
やってから、評価させていたこうと思っていたのですが・・・・。

教えて頂いたように変えてみました。

パワトラ&コイル交換、リセット後・・・・
もう、空ぶかしするだけで1発死にます。
もちろんアイドリングでほっとくと、元に戻る。

次の教えていただいたように

今後はフィードバックするセンサーに手を付けようと思っています。
ブーストセンサーとか・・・。

もう
空ぶかしでもなります。(一気に5000回転かけてとか)
もちろん
走ってブーストがかかると1発死にます。

CPUがとんでるのか?
センサー系がだめなのか?

もう、まったくわかりませんwwwww
なにをすればいいのかw

で、

質問です。

コンピューターは、F-CONVproをはずしてます。
もちろんエアフロも付けてます。

ノーマルなのか?ロムを変えてあるのかは不明ですが、
F-CONをはずしてますが

インジェクター量がちがうので
ノーマルCPUで動かして問題なし?なんでしょうか?
補正掛けてくれてるのでしょうか?

それと

どうやら、3番目に答えてくれた人の

「異常モードで制御されているかも」ってのが
ビンゴしているような・・・。

ブーストがかからなければ普通にアクセルまわせるし・・・
もちろん、高回転になれば、死ぬ。

ブーストセンサー以外に何か変えた方がいいセンサーありますか?

補足

今は少ない確率ですけど5秒ぐらい普通に走るんで困るんです。 昔インジェクターかと思い、振替えたりもしています。1番が死んで、無理してふかすと2番3番と死んでいく。1番から順に死ぬと言うだけです。いきなり1番2番死ぬこともある。なにせ放置しておけば元に戻る。☆CPUのリセット方法、リセット後の調整も確認の為教えてください☆ブローオフもふさいで、トランジスタを熱の掛からない所に移設してます☆

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

インジェクタ容量が純正からUPされてるのであれば純正ECUだとちゃんと動作しないかもしれませんね。

インジェクタ容量は多ければ多いほど、吐出量が少ないときに「大雑把」に吹く(つまり少なく吹くことが出来ない)ので、純正では制御しきれないかもです。

というかインジェクタ自体1本死んでるのかもしれませんよ。
死んでから復活するのであれば燃料過多によりプラグがカブってるのかもしれませんね。

補足について**********
ECUのリセット方法はバッテリーをはずして10~15分放置で初期化されます。
その後10分間のアイドリングとエアコン等を全開にした常態(負荷をかけた状態)でのアイドリングを10分間の計20分間のECU学習で終了です。
ただこれはCP以降のエボの話なのでCEエボに対して有効かどうかは不明です。

プラグの番数は適正でしょうか?
ノーマルブースト圧で、チューンド状態で使用していたプラグであれば番数が高すぎるかもしれません。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離