三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
797
0

NANKANG NS-2R
どんな感じですかね?

今は車所有してませんが
ネット広告でこのタイヤみかけて
知識として知りたいと思い出しました。

自分が最後に使用したことのある
DUNLOP DIREZZA DZ101
あるいはにたようなクラスの銘柄
と比べてどうなのかお聞かせください。

ランサーに乗っていたので
280馬力程度の4駆で、
ドリフトはしないのでグリップはどうでしょう。
サーキットや峠を本気ガンガン走りもしないけど
ワインディングをチョイとばすくらい。

それとライフも気になります。
通勤や買い物メインで
たまに上記のような楽しみもする使い方で。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

DZ101はストリートスポーツ系タイヤ。
NS2Rはタイヤの扱い的には同じDIREZZAでもZⅡ/ZⅢクラス、アジアンならフェデラルのRS-R系等のプレミアムスポーツ系。

BSや横浜のハイグリップとスポーティ系セカンドグレード扱いとの中間的なもの。
BSや横浜のハイグリップに近い性能はあっても、届く様で届かない。

ライフや乗り心地について言えば、ライフは普段履きでもそこそこサイクル、乗り心地は最悪レベル。
硬い、煩いでフェデラルのRS-RやATR Ksportsの方が遥かにマシなレベル。
煩いレベルはハブベアリングが逝ったんじゃないかと言ったほど、ラリータイヤ等と変わらないんじゃないですかね。

今ならコスパの良さならシバタイヤ(R31HOUSEの専売)のTW(トレッドウエア)240~の方が良いでしょうし、サイズ的にあるならATR Ksportsの方が良いでしょうね。
それか乗り方を見る限りだとDZ102やATR sports辺りでも問題は無いでしょうね。
グリップ感としてNS2Rは良くても単なるNS2は個人的にはクソ。

質問者からのお礼コメント

2021.9.29 11:08

わかりやすい解説ありがとうございます

その他の回答 (1件)

  • ワインディングをちょいとなら、まあまあのタイヤです。
    280馬力の車に履いたら2シーズンくらいで交換ですね。
    グリップに関してはドライならいいですが雨には弱い、弱いと、いうか信用できないです。サーキットに使ったらトラブルのもとかもです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離