三菱 ランサー のみんなの質問

解決済み
回答数:
10
10
閲覧数:
2,370
0

今後の事を考えるとどっちがいいですか?

今乗ってるフォレスター(MT車)の走行距離がそろそろ10万キロ超えます。
それで 次に購入する車について旦那と
話してたのですが

旦那の意見は
「ランサーがいいな あれは多少古くても走行距離があっても価値が落ちないから
更に次の車の購入を考えた時 値段が落ちない車が手元にあった方がいいと思う」

私の意見は
「フォレスターSTIがいいな 値段も手頃だし 何より荷物が乗るし 4Wだからどこにでもいける
それに今のフォレスターのチェーンも使えるし 燃費もランサーより良いし」

旦那が欲しいと言ってるランサーはフォレスターSTIの倍以上の値段です。
そこまで揉めてはいませんが どちらを購入すべきかな?と夫婦でうだうだ言ってます。

皆さんならどちらを購入したいと思いますか??
お知恵をお貸しください。

スポーツタイプの車 MT車は夫婦の共通の趣味であってこれだけは
譲れないので スポーツカーやMT車批判の方は
ただの車バカの戯言だと思って頂きたいです。
時代遅れだとは重々分かってはいますから・・・
ちなみにAT車は 私が運転出来ないので考えてはいません。
MT車を運転された事がある方なら AT車が怖く運転出来ないと思う私の気持ちは
察して貰えるのではないかと思います。
(ちなみに一度 AT車で事故を起こした事あります)

そりゃ~ 坂道の時は ATがいいなとは思う事もありますけどねwww

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答


三菱のお膝元に住んでいますので三菱車しかわかりませんがあまり三菱車は造りがいいとは言えません。以前、デリカの最上級グレードに乗っていましたがやはり内装が…(-_-;)
私は人と同じが嫌なのでフォレスターを買ってランサーとの差額分の浮いたお金でイジったりするほうが良いと思います。
気をつけてカーライフを楽しんでください(^^)

その他の回答 (9件)

  • 私見ですが

    中古車でご購入をお考えであれば、試乗されては?

  • 素人意見でごめんなさい。

    私なら奥さんの意見に賛成です。

    旦那さんの買い換え価格とは、得をしたい節約したい損をしたくないと受けとれます。

    ってことは10万近くまで乗らないことです。2・3年低走行距離で乗り回すほうが経済的かと…

    10万を超す?マダマダ乗れると思います。メンテナンス費用いくらかけました?日本位ですよ10万で一線引くのは…質の高い日本車なのに10万で手放すなんてもったいない。

    兄のオデッセイはもう少しで18万です(笑)

    もし買い換えなら奥さんに一票

  • あと渋滞で坂道の時も「ATが楽やろなぁ〜」と思いますよね。
    あと女性でMTしか運転したくないとは関心しました。
    失礼、では回答に入ります。
    現在フォレスターSG5 クロススポーツ(MT・4WD・ターボ車、10万キロ)を乗っています。
    私ならまたスバル車に乗りたいです。
    荷物のことを考えるならレガシーかフォレスターですね。
    理由は
    前の車は三菱シャリオ(AT・4WD、ターボ車、6万キロ)でした。
    どちらも荷物が積めて4輪駆動で実用的ということで選びました。
    カタログ性能的は互角でした。
    しかし、運転してみて違うと感じたことは
    運転しやすさはフォレスター、シャリオはアンダーステア気味でした。
    取り回しの良さはフォレスター
    シャリオのATの変速設定は車を思うように走らせにくく、結局自分でギアチェンジしていました。
    燃費はフォレスター 最高13.1Km/ℓ、シャリオは7〜8Km/ℓ(MTとATの違いはあるでしょうけどそれでも開きがあります)
    加速はフォレスター (MTということもあるのでしょうが、スバルのエンジンはよく回り、登り坂でも粘りがあります)
    故障は三菱 (ゴム、樹脂系で2度のトラブルがありました。フォレスターは今のところ皆無)
    ディーラーの対応の良さはスバル(車好きのユーザーサイドで物事を考えてくれます)
    私は総合的にスバルなんですよね。
    三菱重工業から分離した三菱自動車株式会社は
    「私達も車が作れます」感覚で作っているような感じがします。

    エコカーを意識しなくてもいいならレガシーセダンかインプレッサセダンが欲しい者より・・・

  • インプよりエボですか、、、
    なぜフォレスターなのにエボ、、

    ガーン。

    インプの方がいいと思いますけどw

  • 車選びは悩み多いですが楽しいですよね。

    (STIとは違いますが)私が現行フォレスターSH-XT乗りで、弟がエボX乗りなのですが、それぞれの特性と楽しさがあって、どちらか選べと言われたら、悩みますね~。
    単純な加速感や車の操作性・レスポンスならエボですし、そこそこ早くてある程度のとこまで入っていけて、気軽に乗れるのはフォレスター。

    質問者様は車の運転がお好きな方とお見受けしますが、御主人共々車に何を求められるかが一番と思います(当然ですが)。
    リセールを気にされていらっしゃるようですが、他の回答者さんが書かれているように、10万キロ走ってしまえばよっぽどの希少価値がつかなければ大きな査定は付きませんし、事故車になったらそれで終わり。そのためだけに妥協して選んで、その車をパートナーにするのもいかがかと思います。

    数年後、実際に売りに出すときにはEVなどの環境優先車が多くなり、今とは車に対する考え方も多様になってくると想像します。逆に今でしか、STIやエボなどのハイバワースポーツ4駆は乗れないかもしれませんから、御主人とじっくりと楽しんで車選びされてください。



  • 販売価格はあまり落ちませんが、買い取り価格は普通に落ちます。
    私なら使い勝手でフォレスターです。

  • フォレスターの方がいいと思いますよ。
    ランサーって事故歴有りや、走行距離が多いいのが当たり前で、ちゃんとしたのは値段が高いし、燃費悪いし、マフラー音デカくて近所迷惑だし、ランサーみたいな車って整備してかないといけないし、大変だと思う。
    だからフォレスターがいい!
    それか、今乗ってる車を潰れるまで乗ってあげたらいいと思う。
    限りある資源を大切に!


  • 旦那さんが言われているランサーは、フォレスターstiの倍以上の値段しているので「エボ」ですね。
    どちらも4WDターボで、速い車です。

    フォレスターstiの最終モデル(1個前のモデルのマイナーチェンジ後。2.5Lターボ)とランエボⅧ、Ⅸなら・・・・エボかな。
    値段が落ちない云々より、格好いいし、マイナーチェンジ重ねて良い車になってますし。

    もし、奥様が「ワゴン」にこだわるなら、「エボワゴン」も存在しますし。

  • 10万キロ走れば大抵のクルマは売値はつかないと思うのですが・・・。
    次の車を乗り潰す覚悟があるのなら、リセールバリューは考慮の外、でよいのでは。
    その上でランサーがよければそうすれば良いです。

    次のクルマはそこそこ走ったところで買い直す、ということであればリセールバリューは気になりますけど
    フォレスターSTIの倍以上の値段するランサーの値崩れって強烈だと思います。
    中古車市場で値崩れしないのは「買い手が多い」ふつーの車 だと思うのですが値崩れしない根拠がちょっとよくわかりません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離