三菱 ランサー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
94
0

当時から今までの走り屋の方聞いて下さい。
昔98年当時、ランサー3を乗ってました。
場所は言えないですが、高速で最高283キロを記録しました。

200キロくらいまではそんなに、変わりませんが、230キロ辺りで急に視界が狭くと言うか自分でもヤバさを感じました。

昔から今の走り屋の方に聞きたいですが、あっ、今の人は無理かw
当時で最高でどれくらい出せましたか?
自己記録と貴方が目撃した最高速度は何キロでしたか?

補足

皆さん。凄いですねー。 あん時は、本気で両手で握って片手運転なんて出来ませんでしたよw だってよ、ちょっと間違えたらあの世行きてますからね! 皆んな感覚ヤバいですね。 って、言うかエボ3は余り安定感が良くなかったですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • どうも

    大型二輪に乗る者です
    車のエンジン脱着経験あります

    質問者さんへ
    自分では無いのですが
    (自分は出せたかもですが出せる環境の時はマシンが無く出せるマシンを手に入れられる頃は出せる環境で無くなり断念しました)
    職場の後輩が
    (二輪ですが)
    カワ○キのZ○14
    (1400ccの快速マシンです)

    ・フルパワー最終型車
    (純正です)
    (それ以後年を追う度に「パワーダウン・速度ダウン」しました)

    ・時速330km/h
    (メーター誤差5%としても310km/h以上)
    (実際に同マシンでテストすると「実速度」で「300km/hオーバーする」ので「最低」でも300km/hは超えていた事になります)
    出した
    そうです!w

    場所は
    言えませんが
    某高速のトンネルだったらしく
    (確かに横風受けないので安心(?)ではあります)
    前後に車がいない時に
    (湾○ミッ○ナイ○なら「フラットアウトーーッ」と叫べたシーンでしょう!♪)
    (^ー^)


    そのセリフを言ったキャラとは違い
    (そのセリフの人物は何故か?ビビッてしまい最後にスロットルを抜いてしまったと記憶しております)
    (ソコまで出してかつ安定してる車ならエンジン・車体に問題無いなら「踏める」ハズですが)
    後輩は
    ・スロットルをブン回し

    メーター読み330km/h!
    出したそうです
    !(^ー^)

    感想を聞くと
    ・緊張しましたケドバイクは安定してましたヨ♪
    ・エンジンも余裕でした(^ー^)
    と言ってました
    (そうで無きゃそんな速度危なくて出せないですよね)

    私自身
    今だ
    その速度域に到達していないので
    いつかクローズドで
    パワー発揮出来る安定した車で
    ・300オーバーを目指たい!
    と思ってます

    今のバイクも旧車ながら
    メーカーが速さを目指したモデルで
    3~4年前に
    初高速走った際に
    初めて100km/hオーバー
    (瞬間的に115km/h位です)
    で走りましたが
    道も綺麗だったせいか
    ・すこぶる静か
    ・カウルのせいで走行風も穏やか
    ・一瞬片手運転
    (危険防止の為)
    するも微動もせず安定
    (一瞬試しに両手離しましたがソレでも「安定」でした!)
    も可能な安定性でした

    さすが
    最高速270km/h前後
    (ハッキリ書くと値で車種バレするので控えさせて下さい)(> <)
    出せるバイクだと思いました(^_ー)

    数日前に
    その事を書いたら
    ・ビビりや小心者の「キッズ連中」
    から
    ・煽りだ
    ・イキるな!
    と書いてあり
    ・なんてレベルの低さダ!(ーдー)
    と驚き「呆れ」ましたがネ!(^ー^)
    (120程度で「ビビってアクセル戻した」と言うので「そんな低速度はハナクソほじりながら走れる!」( ̄^ ̄)と書いたダケなんですが?)(^ー^)

    ホントの事書いてナゼ悪い!
    煽りなどは論外ですが
    ボケナスの低いレベルを標準だ!
    と信じて疑わず周りを顧みずに
    居座って遅く走るから
    「煽られるンだろ!?」( ̄^ ̄)
    と言いたくなりましたネ!(^ー^)
    (まぁ同等程度の言い返しはしてやりましたが)
    キッズごときが敵わない年上に
    しかも技術も無いクセに
    絡むンじゃネーヨ!
    と思いますネ!!
    (クローズドで良いから最低250オーバーしてから来い!と言いたいですネ!)
    (^ー^) b

    そう言う訳で
    あの「安定さ」を鑑みると
    (私のバイクです)
    ・最高速出しても車体は安定してるだろう!♪(^ ^)
    と言う印象でした!♪

    最高速
    やはり
    エンジンだけ・車体だけ
    で無く!
    ・両方
    無くてはなし得ない
    と言う事だと思います

    質問者さん自身の経験
    がソレを証明していると考えます

    お世辞にも
    安定していたと言い難い
    ・エボ Ⅲ
    でその速度を出したのは
    大変だったと思いまス!

    タラ・レバは
    何事にも無いのは承知して
    おりますが車体が安定
    (ウィールベースやトレッドなどが広かったり長かったならと言う意味です)
    しておれば
    ・285~290km/h(以上)
    (または300弱 )
    出せたかも!?
    と淡い期待と言うか?
    想像をしてしまいました♪ (^ー^)

  • 昔首都高C1を外回り限定で走ってたけど平均190とか200で走ってた、汐留のS字は右から左まで3車線使ってアウトインアウトで突っ込んでたよ。
    湾岸線で最高260くらい出てたかな、トップランナーは300以上出すけど俺はレベ低だから貧困チューニングだよ。

  • GPSで速度補正したデジタルメーターで。272k/7210rpm エボⅨです。

    180k程度ならスラローム出来ますが、230k超えた辺りからはステアリングに慣性と車重を感じて車が運動エネルギーの塊になっているのを感じだしますね。

    ステアリングに数ミリ動く力を込めただけで車が反応して、小さなライン変更だけで大きな横Gがかかります。

    緊張感と楽しさがミックスされた感覚ですね。

    都市高速のバトルに参戦していた時は、3車線ギリギリまで使って200kでクリアーするS字を毎週回クリアーしてました。


    自分は峠&サーキット派ですが、鈴鹿や富士には無い楽しさがありましたね。


    CT系のボディーはホイールベースも長くなり安定感増してますが、質問者さんの時代にエボⅢでその速度は激しいですね。激熱です!

  • 今から15年くらい前。
    東北道。しかも岩槻インター直前で
    メーター読み235kmhでした。

    別に、50kmhオーバくらいだろ?
    みたいな感覚です。

    今では市場価格2000万オーバする
    ドイツ車で国産車では無いですが。

  • 自分自身では計算上は260キロ前後です。
    メーターが180キロしかなかったのでタイヤ外径と回転数からの逆算です。
    車種はR32GTRのブーストアップです。

    知人は90マーク2でメーター読み300までは出してました。
    ビッグシングルのタービン交換仕様で、後付けのデジタルメーターなのでおそらく実速度270前後かなと思います。

    マーク2は今から20年前。
    R32は15年ほど前の話です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離