三菱 ランサー のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
68
0

車のパワーウィンドウのレギュレータについて質問させていただきます!

先日ドアを閉めた際に大きな音とともに窓がシュルシュルと落ちてしまいました。
レギュレータを疑い新品を取り寄せて交換したのですが、スイッチを押し続けても途中で止まってしまう現象が起きています。

運転席のオート?スイッチで押しても同じ現象です。
上限下限共に開いてモーターもしっかり止まってはくれています。

何か原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?

車両は三菱ランサー2005年式です。

よろしくお願い致します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 元 三菱整備士です。
    パワーウインドーモーターの配線カプラを外すと、メモリーが消えますので、学習が必要となります。
    学習作業は、一度パワーウインドースイッチで一番下まで下し上げるだけなのですが、パワーウインドースイッチで上げても少し上がると止まってしまいます。
    何度も操作を繰り返し、少しづつガラスを上げ一番上まで上げます。(ガラスを締めきります)
    その状態で、パワーウインドスイッチを上げた状態で10秒ほど保持すれば登録されますので、その後は普通に動く様になります。

  • 学習させる前に、レギュレーター交換時にガラスの建て付け調整しましたか?試しにガラスをレギュレーター緩めて前後にガラスズラして仮組みして作動点検ですね。年式的に一番負荷の少ない位置を探して組み付けるべきです。

  • スライドレールが変形した個体なんだよ。

    レール内側のゴム寿命だな、

    レギュレータは過負荷反応式だよ。
    エンドまで行けば、過負荷で停止。
    レール不良での過負荷でも止まるだろ?

    安全対策で。
    子供がギロチンにならない様に、弱い力でも停止するから、仕方ないよ。

  • パワーウインドウメモリーで取説に説明ありませんか?
    一番上とか一番下の状態でスイッチす数秒間保持することでメモリーリセットするみたいな感じだと思います。
    三菱のディーラーとかに聞いても教えてくれると思います。
    ただ私も中古のセルシオのドア交換したときに そういった手順でもダメでディーラーや整備工場などにも持ち込んだけどダメだったことがあります。
    私の場合はレギュレーターも中古だったので故障だったんでしょうけど・・・

  • ちょっとずつしか動かない現象ですか?それなら単に位置学習させてないからです。下限の時にスイッチを下に数秒固定、上限の時にスイッチを上に数秒固定で位置学習しますので、完了したら普通に動きます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 ランサー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ランサーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離