三菱 グランディス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
340
0

今10万5千キロになるグランディスを乗っています。先日マフラーから白い煙が出てエンジンオイルが少なくなっていたのでオイルを補充しても若干白い煙が出ます。色々検索をしてみてはいるのですが・・・何か良い方

法が無いかと探しています。なにか良い方法を知っている方はいますか?やはりディーラーに持っていくしかないのでしょうか?
また、エンジンの載せ換えは10万キロ未満だとディーラーで無料交換してくれるとも書き込みがあったのですが現時点で10万キロを超えているので乗せ換える場合の費用はいくら位かかるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら参考までにお聞かせ下さい。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

オイル交換のメンテナンスがキチンと出来てる物ならの話しです、エンジン交換の必要は殆ど無いでしょうね。

恐らく、バルブステムシールの劣化でインテークバルブの隙間からエンジンオイルを吸い込んで白煙を吐いてる (オイル下がり) のでしょう、排気ガスに通常と違う独特の異臭がして真っ白ではなく青みが掛かってると思います、10分以上のアイドリングや長い坂道をエンジンブレーキを使いながら使用した直後にアクセルを空吹かしすると同様のかすかに青みが掛かった白煙が出る筈です。

修理方法は、バルブステムシールを交換する事で解決できる筈です、シリンダーヘッドを外さずに出来る作業なのでエンジンの交換より格安で出来るはずです、費用は、大凡5万前後で済むと思いますがタイミングベルトは交換済みでしょうか?、その辺りは状況によって部品代が追加になるかも知れません。

リビルト品エンジンの交換なら、25万~35万位は必要かも知れません。

質問者からのお礼コメント

2011.8.17 23:02

ありがとうございました。文面に書いてある物に思い当たるふしがあるので参考にしてディーラに行きたいと思います。

その他の回答 (5件)

  • GDIエンジンの持病ですので、今から言いに行っても今回は特別になんて言われてOKかもしれませんよ。

  • あのエンジンは欠陥商品です。多分今でも言ってみたらだいじょうぶかもね。

  • 白い煙が出る現象は、先の方の回答と同じですが、止める方法としてワコーズとゆうメーカーのエンジンオイル添加剤を入れてみては如何でしょうか。もし止まれば安く済みます。

  • 人間も年をとってくると膝が痛いとか腰が痛いとか言うのと同じように、エンジンも年をとってくるとガタが出てきます。

    白い煙はエンジンオイルが燃えているのだと思います。

    検索する時に「オイル下がり」とか「オイル上がり」と入れてみて下さい。

    きっと質問者様のグランティスと同じ症状が見つかると思いますよ。

  • オイルの補充=白煙がでなくなる。とはなりません。

    やはり、整備工場で判断してもらうのが良いと思います。

    必ずしもエンジンの載せ変えになるとも限らないので、まずはディーラー等に相談してください。

    保証については、取り扱い説明書に記載されていますので確認してください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 グランディス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 グランディスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離