三菱 ギャランフォルティス のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
728
0

新車を買おうと思います!
アコードセダン ギャランフォルティスラリーアート レガシィB4 です。 どれがオススメでしょうか? 予算は400万です。

補足

加速が一番早いのはどれですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

比べられるのって値段だけじゃん……。
車としての性格がまるで違いますよ。

アコード
全長 4,730mm 全幅 1,850mm 全高 1,440mm

レガシィB4
全長 4,730mm 全幅 1,780mm 全高 1,505mm

ギャランフォルティス
全長 4,570mm 全幅 1,760mm 全高 1,490mm

まず一見して分かるのが、サイズはギャランフォルティス<レガシィB4<アコードだということ。
しかもアコードのサイズは図抜けています。
全長こそレガシィと同等ですが、完全にアメリカンサイズですよ。
参考までに、クラウンの全幅が1,795mmで、レクサスGSが同1,820mmです。
これより更にでかいのですよ。
またアコードはFF、他は4WDですが、レガシィはエンジン縦置き、ギャランフォルティスは確か横置き。

エンジンはアコードが2リッターまたは2.4リッターの自然吸気、レガシィが2.5リッターの自然吸気またはターボ、ギャランフォルティスRAが2リッターターボ。
トランスミッションは、アコードが5AT、レガシィがCVT、5ATと6MT、ギャランフォルティスが6DCT(TC-SST)です。

アコードはまーったく小回りがききません。
他の2車より一回りは大きく回ります。
またとにかくでかい!
高速道路をきままに流すのには向いているかと思います。静粛性も高いそうですので。

ギャランフォルティスは対照的に、国内メーカーでは珍しく6速DCTを採用しています。
車の性格的にも、大らかに高速道路を流すよりは、くねくね道をそこそこ気持ちよく走るのに向いているのではないでしょうか。
ただ、……うん、ちゃちぃと思います。内装は3車で一番。

レガシィは……どちらかと言えばアコードより。でももっと現実的なサイズです。
3ペダルMTがあるというのも特徴と言えば特徴です。
あとは対向エンジンとシンメトリカルAWDを好むかどうか。

どれも優れた車ではあると思いますが、全然違います。優劣をつけるような車ではないからです。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 ギャランフォルティス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 ギャランフォルティスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離