三菱 ギャランフォルティス のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2024.1.24 16:32
正直ランエボの顔が好きなのですごく似てていいなと思ったんですが維持費はランエボと結構変わるのでしょうか?
パレさん
2024.1.25 00:12
かなり、覚悟が必要でしょうね。
ランエボX と、フォルティスでの維持費を比較したら、間違いなく、ランエボXの方が、倍以上は、高いと想います。
俺は、初期型ギャランフォルティス(CY4A)のスポーツナビパッケージに乗ってます。
CVT 2L 4WD(切り替え式)で、実燃費だと、街乗りで、リッター8キロ~9キロくらいで、遠乗りで、12~14くらいで、多分、燃費だと、ランエボXと同じくらい。
でも、貴方が希望するのは、似た外観で、維持費を安くしたいってことだと、維持費だけを考慮すると
フォルティスの、DBA-CY6A のスーパーエクシードがお勧めで、ちょっと、走りの面白さもプラスしたいなら、それより、ちょっと古い、
DBA-CY3A のナビコレクションスポーツだと、パドルシフトが標準装備してるのと、外観でのサイドエアダムの形状が、エクシードモデルより強調された形状なので、標準でもCoolだと想います。
CY3Aのエンジンは、CY4Aの4B11をデチューン(排気量を落として、出力も落として、燃費を向上)した、4B10 で、実燃費でも、街乗りでもリッター13キロくらい走ります。
CY6Aのエンジンは、CY3A の4B10の改良型なので(4J10)、安定性は増してると思うので、CY3Aよりは、若干、燃費が良いと想います。
で、雪国じゃ無いなら、どちらも(CY6A CY3A)、FFを選択すれば、それだけで、維持費は安くなります(4WDだと、様々な整備での作業工賃が割高に)。
単純に言えば、出来る限り、新しく、走行距離が少ない方が、早い段階での故障率も低いと考えれば、
DBA-CY6A のFFのスーパーエクシードくらいがお勧めって話です。
俺の初期型CY4A を、今から探すのは、お勧めしないし、ラリーアートグレードを買うくらいなら、頑張って、ランエボXを勧めます。
ラリーアートグレードは、ランエボXとは、似て非なる車輌なのに、SSTなどの、似たテイストが入ってるので、最初は良くても、後々、ランエボXと比較してまい、不満が増えると考えるからです。
あくまでも、フォルティスの上位グレードとして、フォルティスを好きで選択するなら別だけど、この質問の内容からだと、ターボ車では無く、NAのグレードから選択するのを勧めます。
同じデチューンエンジンなら、スポーツグレードがあるCY3Aの方が良いのだけど、最終が2011年なので、仮に、2011年式を見つけられたとしても、次の車検で、13年超えとなり、税金が上がるので、維持費に響きます。
対して、CY6Aなら、最終が2014年なので、上手く、2014年式のスーパーエクシードを見つけられれば、すぐには、税金が上がらない(猶予がある)のが良いです
ただし、CY6A の中古車は、大半が、エアロなしが多いので、外装カスタムするには、ゼロからってデメリットはあると想いますが、これは考え方なので(ゼロからの方が好きって人も居るので)。
質問者からのお礼コメント
2024.2.12 09:44
皆さんありがとうございます!!
親からの若いうちは買ってから後悔しても乗りたい車に乗ればいいよと背中を押されて色々考えてランエボXを納車することに決めました!!
とてもわかりやすい説明で助かりました!
ntt********さん
2024.1.29 08:23
フォルティスのほうが任意保険料も大きく変わりそう。
でもフォルティスを外装パーツなどでエボ化したくなっちゃうので、気が付けばすごいお金かけてたり・・・なんてことも。
pol********さん
2024.1.25 07:18
好きな車を買って欲しいですが、気になる維持費は上から下まで幅が広いです。とりあえず油脂関係が話にあがっているのでチョコッと書くと、エボテンの駆動系はエンジン、ミッション(MT.SST)、トランスファー、ACD、リアデフ、AYC、AYC制御と7箇所。それに加えてブレーキやらクラッチやらパワステもあります。
エンジンオイルは4.5㍑使うので毎回4㍑缶+αですし、SSTの場合7 ㍑程(ディーラーで頼むとトータル7万?フィルターが高い1万位)。デフとかトランスファは3500円前後だけどAYCは1万、AYC制御は工賃がプラスで取られる。ブレーキローターだってピンキリだけど2ピースなら1枚8万、パッドも純正ならフロント5万。だけど、社外なら色々節約出来ますし。個人的には保険とか事故(乗る前からすみません)が怖いと思います。フロントフェンダー当てるとアルミ製なのでトータル30万位かかりますし、ボンネットまでいくと50万位?足回りとか高いですし、、、
aja********さん
2024.1.24 20:14
ディスる割に適当な回答が混ざっているので補足。ラリーアートはエボXと同じSSTですね。初期型は故障が多かったようですが中期型以降はプログラムが改良されてるんで故障はそんなに心配しなくても良いです。(余りにも初期型の故障が衝撃的だったんで半分都市伝説みたいになっていますが・・・)
ちなみに故障以外の維持費の観点から言うとAYCのオイルとSSTのオイルが高いです。同じ事を(cvtや普通のATモデルの)ギャランでやると3万円以内に収まりますがエボだと8万円前後かかります。ラリーアートは普通のデフなのでこれの中間くらいの値段と考えてください。
これを数年おきに変えていくと結構な差になるのでこれが厳しいと思うならラリーアートも辞めた方が良いかと思います。
維持のこつはオイルの種類が多く高いのでメンテ時期に一気に変えるんじゃなくて少しずつ計画的に消耗品も含め変えていくと結果的には維持が楽になります。
簡単に書くと
ギャラン(CVT/AT)→普通の車と変わらない
ラリーアート(SST)→SSTオイルが高い
エボx(SST)→上記に加えてAYCオイルが高い
荒く扱わないので有ればメンテを計画的にきちっとやれば長く乗れて結果的には維持費もかかりませんよ。
cv1********さん
2024.1.24 17:24
もともと2リッターですから大排気量のスポーツカーと比べると維持費は全然かからない車ですが高性能が売りのコスパの高い車です。フォルティスには
1.8リッターNAと2リッターNAと2リッターターボのラリーアートの3種類あります。
NAなら燃費の面でも有利でしょう。中身は別物ですから説明は割愛します。
ターボのラリーアートは
ランエボよりも大人しいセッティングになってます。
街中を快適にパワフルに走るためにパワーよりも初期のトルクに力を入れた分、高回転では物足りなく感じます。
スポーツ走行しないならまずまずだと思います。前後フェンダーの張り出しもランエボよりも大人しいですから見た目的な迫力も少なく、スポーツを卒業したおじさんが好む車です。
ランエボとWRXだけは別格ですが、世の中これだけのSUVブームの反面セダンは不人気で買い手がつかないため値段が付かないのが今現在の状況。三菱自動車がギャランの生産をやめたのもそういう理由です。
ですから維持費も若干ありますが、ランエボは高いですがある程度ボロボロになっても下取は高いです。
フォルティスはかなり安価に購入可能ですが下取はすぐにゼロ円になりますから乗り潰すのが一番良いと思います。
私的には高いですが10のMTのファイナルエディション買っておけば値落ちが少なく投資目的にもピッタリだと思います。
理由は三菱にしてもスバルにしても4WDターボのMTセダンは次期型が絶望的でこれから人気が衰えないからです。
hir********さん
2024.1.24 17:11
ギャランフォルティスのラリーアートも充分な性能ですよ。
ランエボ10のSSTとは違って安心・無難なATですし
維持費は大して変わりません
10のSST車だけは故障確率が高く、修理費用もバカ高くなるので止めた方がよいです
mat********さん
2024.1.24 17:01
ランエボとギャランフォルティスなら、維持費には大差ないと思います。
その友達はどういう意味で言っているのでしょうね。
来年から北海道に配属されることが決まったのでその際に乗る車で悩んでいます。 スバルレガシィB42.5ibスポーツgパッケージ(2014年式) と三菱ギャランフォルティススーパーエクシード(201...
2025.2.16
BMWの2.0ℓ T/Cエンジンである N20B20Aエンジンの184ps仕様と245ps仕様について質問なんですが 184ps仕様をチューニングすれば 245ps仕様と同等のパワーを出すこと...
2025.2.13
ベストアンサー:海外動画にもありますが、N20B20AでDMEチューンのブーストUPでピストン割れが多数ありますね。特にピストンピン下部が弱いようです。馬力は上がっても負担が大きいとダメージも大きいということです。余計なことはしないに限ります。パワー欲しいなら元々高出力のエンジンを選択する必要があると思います。 バノスのエンジンなので踏めば回ってしまいますので。
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
MT車 1速から2速のシフトチェンジが上手く出来ません。 最近ギャランフォルティスのMTに乗り始めました。MT車は教習所以来10数年振りで、教官の教えを思い出しながら練習してます。 上手くでき...
2015.5.6
ランエボⅩとギャランフォルティスって 似すぎだと思うのですが・・・ まさか!? 名前だけ違うだけとか?! どんな所が違うんでしょうか? 教えてください!
2010.11.6
ランエボXとギャランフォルティスラリーアートについて。 お世話になります。 上記両車両で、全幅等サイズが違うのは知っているのですが、ボンネットは共通だという表記を見かけました。 本当なのでし...
2014.7.4
車好きの方、軽い気持ちで回答いただけると助かります。 大学生の娘が安いMT車が欲しいと言っております。 中古車をネットで色々見てるようですが、結局買わされるので、いくつか条件付けてます。 ・あま...
2025.2.7
4WDの車を買う人は馬鹿なんですか? 最近はいろんな車に4WDの設定があるけど、はっきり言って必要ないと思うんですよね。 大抵は雪国の人やスキーをやる人なんかが雪道を走るために買うのだろうけど、...
2012.2.22
車を買おうか悩んでいます。 社会人2年目です。 できればスポーツカーが欲しいのですが、値段は高騰し維持費も高いと聞きます。 個人的には、グランツーリスモで愛用していたインプやランエボなどに乗りた...
2021.8.3
今高校生です。 大学入ったら速攻で免許取ってmt スポーツカー乗りたいんですけど、安くていい車を教えてください! 候補は、 ギャランフォルティス 86 インプレッサ(ハッチバックは嫌) ER34 ロー
2024.8.20
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!