三菱 eKクロススペース 「三菱 ekクロススペース 試乗」のユーザーレビュー

ぶいP ぶいPさん

三菱 eKクロススペース

グレード:T(CVT_0.66) 2020年式

乗車形式:試乗

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

三菱 ekクロススペース 試乗

2020.3.28

総評
現時点での最後発モデルで、絶対王者がいるクラスに投入されるだけあって、全体の完成度や室内スペース効率は随一。
COVID-19の影響が心配されるものの、ACC等(マイパイロット)が付いて現状の価格であれば、かなりの競争力はあるだろう。
満足している点
・他社にはないSUVチックな外観
・ハンズフリーパワースライドドア等、実用面に
 おいてはライバルと同等以上
・インテリア/エクステリアのラインナップの広さ
不満な点
・マイパイロットがOPであり、ホンダセンシングが標準のN BOXに対しては若干の割高感を感じる
・折角日産との協業車種なのに、兄貴分(?)のセレナにあるようなガラスハッチがない=テールゲートが長く後ろに下がる形になるので、ラゲッジを上下2段分割出来ればなお良いと思う
デザイン

-

走行性能

-


パワートレーンはekクロスと共通。
車重がこちらの方があるが、印象はさほど変わらない。 クロスと比べるとアイポイントが高く、Frウィンドウが立っておりミニバン的なドライビング感覚。 動力性能的にはターボなので不足ないと思うが、平坦な試乗コースではNAと大差はないのかもしれない。
乗り心地

-

主に後席スペースの確保を目的としたロングホイールベース化と思われるが、縦長の車体にとっては安定感や乗り心地向上(ヒョコつき感軽減)に繋がっていると感じる。
クロスで感じたエンジンノイズの大きさは、街中での小気味良さを重視したCVTセッティングになっているという事だろうか。
積載性

-

 後席を倒すと若干の段差が出来てしまう点はマイナスだが、高さ方面で余裕があるので単純にそれだけekクロス/ワゴンに対してアドバンテージはあると思う。
燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 eKクロススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離