三菱 eKスポーツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
967
0

ekワゴンの4灯同時点灯について質問です。

数ヶ月前に81W前期のekワゴンのフロント周りを、ekスポーツのものに移植しました。

ヘッドライトがH4タイプから、H1とHB3になりHiとLoが別々になりました。
配線加工して、LoはH4のカプラーを配線を入れ替えてそのまま利用し、HiはHiの穴に接続して、ボディアースにしています。
近々HIDにしたいので同時点灯を考えています。
検索してみたら、ちょうど自分と同じような質問がありました。
同時点灯するには
H4コネクタロービーム → リレー(青配線)
H4コネクタハイビーム → HB3バルブプラス
H4コネクタハイビーム(分岐) → ダイオード → リレー(青配線)
HB3バルブマイナス → バッテリーマイナス(H4コネクタマイナスも可)
リレー(黒配線) → ボディアース
バッテリー+ → ヒューズ(7.5~10A) → リレー(赤配線)
リレー(黄配線) → H1バルブプラス
H1バルブマイナス → バッテリーマイナス

にすればいいらしいのですが(HIDにもそのまま使えるらしいです)、いままで別売りリレーは使ったことがなく、いまいちわかりません。
この文章だけみると、H4のカプラーから配線をとってますが、この場合H1の端子にはカプラーが差し込めなくなるのでしょうか?カプラーの後ろの配線から電気をとるのでしょうか?
できれば、画像がほしいです・・・。
あと、これは左右で必要なんでしょうか?
ながながともうしわけありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

基本的には、リレー配線のHiとLowの間にダイオードを入れるだけです。
取り付けを検討している、HIDキットの配線図をアップしていただければ、
ダイオードを入れる場所を記入します。


知恵袋では画像追加が出来ないので、WAZAMONOなどの画像サイトを利用してください。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 eKスポーツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 eKスポーツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離