三菱 デリカスペースギア 「ノーマルで乗るならお勧めしませんが、ほんの少し手を加えるとビックリするほど栄えます。私のは、4インチアップし片側75mmのオーバーフェンダーを履かせて」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

三菱 デリカスペースギア

グレード:EXCEED-II_ハイルーフロング_4WD(MT_2.8ディーゼル_7人乗) 1994年式

乗車形式:その他

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

ノーマルで乗るならお勧めしませんが、ほんの少し手を加えるとビックリするほど栄えます。私のは、4インチアップし片側75mmのオーバーフェンダーを履かせて

2005.2.8

総評
ノーマルで乗るならお勧めしませんが、ほんの少し手を加えるとビックリするほど栄えます。私のは、4インチアップし片側75mmのオーバーフェンダーを履かせて、トレッドもそれに合わせて広くしていますが、これだけで国産車にはあり得ない迫力が出せます。不評のディーゼルエンジンですが、私の車はMT車のせいか、実用で加速に不満を感じた事は無いです。家内のワゴンRのターボ(SOHCでMT)と同じくらいの加速は見せます。静粛性は、高回転まで回せばうるさいですが、普通に乗っている分には不満は無いです。悪路の走破性、アウトドア時の実用性、スタイルと、どれを取っても今の所100点満点の車ですが、ノーマルで乗り続けたい人に対するお勧め度は評価の通りです。しかし、多少手を加えて乗りたい人には10点のお勧め度。今までスポーツカー系しか維持した事がない自分でも満足が出来た、不思議な魅力がある車です。
満足している点
・車内が異常に広い。
・運転しやすい。
・アイポイントが気持ちよくなるくらい良い。
・外見にほんの少し手を加えると全く違った車の様な魅力が見えてくる。
・アイドリング付近のトルクが太く、走りやすい。
・ロングなので、3列シートにフルに乗車しても、まだ後ろに積載スペースが残っている。
・2WDと4WDの切替えが出来るので、静粛性や経済製を考えて自分で調整出来る。
・4WDにした時の4輪にかかるトラクションのバランスは相当なもので、悪路の走破性レベルは相当なもの。ホイルベースが3mもある2t以上の重ワンボックス車が、砂浜を普通に走れてしまうのは不思議でならない。
不満な点
・良い点でもあるのだが、デカ過ぎるので、狭い駐車場は向かない。
・ハンドルのキレ角が少ないので、小回りが効かない。
・入れない立体駐車場が結構ある。
・純正のブレーキは効かないので、そのつもりで運転しないと危ない。
・オイル交換などの維持費が結構掛かる。(エレメントも変えると7L入る)
・どうしようもない事なのだが1.3Lクラスの車から乗り換え直後は、凄く重さを感じる。(他のミドル級ワンボックス車も同じ事だが)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離