三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
100
0

スペースギアにハイエース200系のスチールホイールは適合しますか?タイヤはジオランダー235/75/15を入れる予定です。
宜しくお願い致します

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

付けられるか、付けられないかで言うと付けられると思います。
物理的に不可能なレベルとは程遠いです。

でも普通にやっても無理ですね。
ポン付けは絶対出来ません。

2WDのスペースギアはP.C.D114.3 mmで5穴しかありませんから、穴数が違います。

4WDのスペースギアはP.C.D139.7 mm ハブ径107 mmで6穴ですが…

ハイエースはP.C.D139mm ハブ径106mmで6穴です。

数値だけ見てもP.C.Dチェンジャーでも使わない限り不可能なのはお分かりかと思います。

また、純正フェンダー内にホイール納める前提で、5穴⇔6穴チェンジャーを使い、2WDのスペースギアへ取付するのは、最低限数日耐えるのに必要な強度を確保すると言う面から見ると絶望的です。

4WDのスペースギアに取付する場合は、高強度のP.C.Dチェンジャーの利用で取付は不可能ではありませんが…

4WDのスペースギアのインセットより、200系ハイエースワゴンのホイールのインセットの方が数ミリ内側になりますし、P.C.Dチェンジャーも最も薄い物であれば20mm程度ですからホイールが車枠からはみ出さない様に取付する事は、高価なパーツを選定すれば可能です。

タイヤのはみ出しに付いては今年基準が緩和されていますので、その範囲に入る物と思います。

勿論、前輪はタイヤハウスに干渉してバーストしますから、リフトアップは必須です。

怪しい大陸製の安物で持ちこたえられる車両ではありませんから、国内大手メーカーのP.C.Dチェンジャーのお値段をお調べになれば、程度の良い中古の社外ホイールで見た目の良い物を買うよりも割高な事が分かると思います。

これに加えてリフトアップまでやるのですから、中古車1台買えてもおかしくない金額にはなります。

勿論苦労して取付してもこの手のチェンジャーは大抵車検や年次点検はNGですから、最低でも車検毎には脱着が必要になります。

またリフトアップによる重量増加も先月開始の総重量1割規制に抵触する原因になりますので、他にもカスタムで重量増加がある場合は車検規定から外れる場合があります。


付けられるか、付けられないかで言うと付けられると思います。
しかし、高いお金を出して真っすぐ走らない様な車に改造し、酷い乗り心地にしてまでやる価値があるのかはよくお考えになられた方が良いでしょう。

可能か不可能かとやる価値があるのかは別物でしょう。

回答の画像

その他の回答 (1件)

  • 物理的に無理です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離