三菱 デリカスペースギア のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
3,998
0

新型ランクルプラドの購入を検討していますが「ディーゼル」か「ガソリン」かで悩んでいます。当方の使用は、毎日の通勤で片道15分程度で往復で30分程度、土日はほぼ、軽四を使用(たまに5人乗車時は除く)。

冬に4~5回スキーで往復300km、その内一回は遠方で往復700km程。
あと、年1~2回程度の旅行で往復300km程度、年間6,000km走るか走らないかです、この使用ですとディーゼルの「DPR」再生がどうなるか不安です。
(以前、スペースギアのディーゼル、4M40を乗っていましたが通勤時は目的地に到着するぐらいに暖房が聞き始めます)

「ディーゼル」と「ガソリン」を試乗しましたが、「ディーゼル」はアクセルを少し踏んだだけで加速をしてお!結構走る!と思いストレスはありませんでしたが、ガソリンはアクセルを同じだけ開けても気持ちは前のめりで車体が後から付いてくる感じでした。
それでもアクセルを踏み込めば加速はしてディーゼルと同レベルでの走りです。
(現在はスペースギアV6・3000ガソリンですがスペースギアの方が走り出しは良いです)
走りは「ディーゼル」ですが「DPD」と年間走行距離、それと価格を総合判断して「ガソリン」が妥当でしょうか。
皆様の御意見が聞きたいです、お願いします。

補足

走りは「ディーゼル」ですが「DPD」→「DPR」でした。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

TRエンジンとGDJなら圧倒的にGDJ(ディーゼル)です。
仕事がらどちらにも毎日なりますがTRは本当に走らない上に燃費【実燃費6〜7】も悪い。
その点ディーゼルの燃費は私の燃費ですが10〜12です。
よく音が音がと言われますがクリーンディーゼルなので普通に車中泊できるくらい静かです。
耐久性に関してはまだまだ新しいエンジンなので何とも言えませんが、トヨタの車なので保証もしっかりしてますし、安心できるかと思います。

その他の回答 (2件)

  • ディーゼルの独特の音が気にならないのならガソリン車はメリットが少ないです。
    なので、プラドだけではなく大抵の方はディーゼルで満足しますし、トルクがあるので山道も走りやすくて、スキーや登山を行かれる方にはお勧めです。
    スキー行かれるならわかるとは思いますが、加速力がないくるまだと段差とうでつまづいたり、抜け出しにくいので、質問者の使用用途をみるとディーゼルの方がいいと思います。

  • ディーゼルのが値段は高いと思いますが、プラドに軽油2台、ガソリン1台に乗りましたが、ガソリン車の1台は当時は選択出来なかったからガソリンでしたが、軽油もガソリンも現在は値段は変りませんので燃費の良い方を買いますね、ガソリン車の時はリッター5以下でガソリンの値段も高く苦労しましたので。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカスペースギア 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカスペースギアのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離