三菱 デリカD:5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
95
0

デリカ D5 CV5Wの音質向上を図り車用スピーカーを交換したいです。
低音域が主体の音楽を聴く事が多いのでBOSEのスピーカーを検討していますが、デリカに装着可能でお勧めの物はありますか?

BOSE以外でもお勧めがあれば教えてください。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

音は、コントロールするメインデッキ次第だと思うので
どのレベルの話なのか?わからないですがコメントとしてます
ご了承くださいませ

純正スピーカーからの交換ですかね?
純正だと聞こえない音は多いですよね~

アウトランダーは、BOSEシステムついていたので
試乗したときは デリカ純正よりもすっきりしていたので
BOSEいいですね~
ですけど実感で 純正BOSEシステムより
4万円台のセパレートスピーカーの方が
なんというか ボリュームがあると個人的には思いました。
メーカーごとに特色が違うでしょうけど

ちなみにセパレートの予定でしょうか?
コアキシャルの予定でしょうか?

自分は、予算を10万に決めて(BOSEって高そうイメージ)
適合車種表にのっている製品から選んだので
スレ主様の趣旨から離れるかもしれないですが・・・

フロント3万(カロッツェリア セパレート TS-C1730S-2)
リア2万(カロッツェリア コア TS-C1730II )
サブウーファー3万(カロッツェリア TS-WX400DA )
インナーバッフルや吸音マット、制音シートその他諸々が4万
(オーディオテクニカ、amazon から 要素ごと小分けに購入)
これでも予算オーバーでしたけどww
アルパインでもよかったのですが、youtubeの聞き比べを見て
カロッツェリアにしました。

ヘッドユニットは、アルパイン DAF11Z です
ラインごとにカーブ決めれるので 最低限の条件はクリア。

いづれにしても ツィーターもウーハーもハイパスにして
ローパスのサブウーファーを追加するだけで
まったく違うとおもいます

低音域ならまずサブウーファー一択と思います。
2万円台のカロッツェリアの薄型サブウーハーでも十分とおもいます。

その他の回答 (4件)

  • ロッフオード仕様車両無かったかな?
    有れば中古で結構出品ある違うか?

  • 低音ならウーハーでしょう…まずは箱のデッドニングからしないと、音質以前だと思います。

  • 私は現行デリカD5ジャスパーに乗っています。購入時に高音質スピーカーに変更しましたが、ディーゼル車ましてデリカに高性能スピーカーを取り付けてもあまり意味は無いと思います。エンジン音や走行音がけっこう車内に侵入してきます。
    本気で音質を求めるならタイヤはブロックパターンのタイヤは履かず、ドアや隙間のある個所に防音材を詰める事ですね。
    お金はかかりますけど?

  • スピーカーが良くても車の広さ音質 好みは変わってきますのでまずは専用音響システムがあればお試しすればいいと思う ただデットニングしただけでも音は変わります 音の広がりも色々ありますので混ぜは専用キットがあるかどうかですかね 音って言うのはやはりバランスだと思う 全型デリカのプレミアムキッカーの5.1チャンウーハーとか音は人それぞれなので

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離