三菱 デリカD:5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
94
0

新形デリカD5のクリーンディーゼルですがオイルに燃料が入りゲージの×の所に来たらオイル交換をしないといけないと聞きましたが、普通に走っているだけで増えるのですか?

なら最初からオイルをマックスまで入れないでローとハイの間半分って言う訳にはいかないですか?

補足

すいません新型です

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

クリーンディーゼルはDPFフィルターを定期的に焼いて再生ささる過程で燃料を多く使います。その時燃料の軽油がオイルに混ざりオイルが燃料によって希釈されます。
エンジンオイルはガソリンや軽油といった燃料による希釈で性能が劣化します。元は同じ原油なのにどうして?と不思議な気もしますが、燃料がある程度混入したら本来の性能が出ないので交換します。
量が増えたから交換という事ではなく、希釈割合が限界に達したという意味です。

質問者からのお礼コメント

2024.12.21 17:35

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • DPF自動再生時とエンジン吹抜けでのオイル付着で増えます。メーターインジケータでエンジンオイル表示されます。どの項目で表示されるかは使用によって変わります。オイル量が増えてなのか減ってなのか又は燃料成分感知してなのか?オイルゲージのHにある方が良いです。少ないと走行時にエンジンオイルローの表示される場合がある。オイルパン内のレベルセンサーが反応する。オイル交換をどの様な交換サイクルにするかによります。

  • DPF再生をポスト噴射によって行う方式ではオイルへの軽油混入はゼロにはなりません。
    普通に運用していても増える事はあります。

    オイルレベルですがそもそもとして特別な事情がなければエンジンオイルは上限までいれるという決まりはありません。メーカーとしては間にあればよく、運用中にその範囲から外れなければいいわけです。これはクリーンディーゼルかどうかは関係ありません。

    特にポスト噴射車の場合は軽油混入がありえますのでオイルレベルを適当なレベルにするというのは基本です。もちろん低くするほどオイル交換指定オイルレベル(✕)までのマージンは増えますが、その反面軽油によるオイル希釈が大きくなるためエンジンには好ましくないといえます。

    一般的な運用においてはオイル交換の距離や時期がくるまで✕に達しなければ良いわけですので軽油混入の度合いを考慮して交換時期に✕ギリギリになる程度にオイルレベルを調整するのが理想的ではあります。

  • 最初からオイルをマックスまで入れないでローとハイの間半分って言う訳にはいかないですか?
    それでもいいけど、洗浄してることでオイルに燃料が入るので、オイルが少ないと燃料が × までいったときに燃料がエンジオイルより多く入りオイルとしての効果が無くなる可能性があるのでわ?
    オイルが5Lくらい(5.6Lネット調べ)でハイローの間でだとまあ0.3L くらいかな?それくらいなら問題ないだろうけど、これが仮に4Lくらいしかオイル入れてないなら、ゲージ越した時点で2L近くは燃料が入る計算になるので、あまりエンジンにはよろしくないかと思います

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離