三菱 デリカD:5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
2,533
0

デリカD5について。

現在デリカD5のディーゼルを中古車を検討中で
「より長く乗るには前期?後期?」
といった内容で迷っています。


前期は
・アドブルーが必要ない
・地上高が後期よりも高い

・内装は悪く言えば古く、良く言えば道具感がある
・外装は無骨でかっこいい

後期は
・アドブルーが必要
・内外装ともに高級感がある
・先進安全機能が追加?
・AT8速になり滑らか
・実質フルモデルチェンジ前の最終完成型?

くらいの差の認識しか無く、個人的には
「アドブルー必要無いし、走破性も高そうだし、別に高級感求めてないから前期かな」
と、今のところは考えています。

ただ、できるだけ長く乗りたいと考えており、修理費が軽自動車の新車価格を上回るレベルになるまではちゃんと修理や整備をして、最後まで乗り潰そうと考えています。リセールは考えていません。

そうなるとやはりマイナーチェンジとはいえ、最終型の後期型の方がエンジンやミッションその他各機関の故障リスクは少なく頑丈なのでしょうか。古い人間なので、どうも電子制御が増えると故障リスクや修理費も上がる気がしてなりません。

具体的な年式や走行距離は明示しませんが、いずれも
「それなりに乗られてそれなりに整備されてきた中古車」
という前提条件のもとで考えていただきたいです。

拙い質問ですが、よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

「前期•後期」と言われているのは、2019年のビッグマイナーの前後という意味だと思います。縦型のヘッドランプなど「ダイナミックシールド」と呼ばれるフロントフェイスが話題になり、エンジンはディーゼルのみになりました。

この時のディーゼルエンジンの変更は非常に規模の大きいもので、型式名こそ「4N14」のままですが、尿素SCRシステムの採用だけでなく、全くの新型エンジンと言っても過言ではありません。

※エンジン以外も含む変更内容の紹介と試乗レポートです。
https://www.webcartop.jp/2019/03/345671/
https://www.webcartop.jp/2018/12/305411/

リンク先の記事をお読みにならなくても、実際に乗り比べができれば、あらゆる面での進化を体感されて迷わず決まると思います。

「電子制御が増えて心配」と言われるのも理解できますが、一方では古い車ほど故障リスクが上がるのは当然ですし、どちらを取るかではないでしょうか。

新世代ディーゼルの圧倒的な快適さを最大限享受できるよう、ご予算の許す範囲で、少しでも高年式•低走行の車をお選びになる事を強くおすすめします!

その他の回答 (3件)

  • 前期に乗ってますが8年間故障はありませ、作りが簡単な分、故障は少ないと思います。
    ただ、前期の中古車は年式の割に高いので私なら後期を買います。

  • 自分が前期型に乗っているので、どうしても前期型推しになってしまいます。
    何より、見た目が前期型の方が好きなので…。

    長く乗る為という事なら、正直どちらも大差ないのでは?
    勿論後期型の方が年式は新しいのでその分劣化は少ないでしょうが、前期は複雑なアドブルーシステムがない分故障もしにくいと思いますし、リコールでエキマニやタービンも新品交換されているので、年式の割には新しい部品が多いです。

    あとは質問者様が「どちらが好きか」で決めればいいのではないでしょうか?

  • 前期車両のオーナーで10年目26万キロ走行してる者です。
    難しい判断ですが年式がほとんど変わらない程度なら私は前期を選びます。

    アドブルーももちろんですが、後期型は車内の収納が圧倒的に少ないです。
    (グローブボックス上、ラゲッジルーム左隅、スペアタイヤ上の収納なし)
    私は回転座席機構も入れているのでコンソールを撤去しているため、コンソールを除くと
    新型は車内収納がグローブボックスとシフトレバー下の2か所しかないのです。
    ミニバンの広さで2か所しかないというのはさすがに少なすぎます。
    あとはスペアタイヤもないし、ピアノブラックのシフトパネルも嫌いなんですよね。
    まあ、パネルは上から木目フィルムでも貼れば隠すことは出来ますけど。

    そうそう、運転席と助手席の座席回転機構は非常に便利なディーラーオプションですが、
    前期型は一脚に付き工賃含めて8万程度なのに対し、後期型は電動リクライニングの関係で
    16万かかるそうです。

    インパネ天面やドアアッパーが表皮なのも気に入らないんですよね。
    インパネにモニター類などを両面テープで貼るのも表皮があると剝がれやすいし
    貼ると痕が残ってしまうでしょう。ドアアッパーは前期型のファブリックと比べて
    汚れにくいけど夏は暑くて冬は冷たい上に、硬い物をぶつければ凹んで
    目立つことになるでしょう。前期型は後期型よりも部品供給リミット面では不利ですが、
    だいたいの部品は流用できると思っています。ヘッドライトの黄ばみは目立ちやすい上に
    前期型流用は無理ですけど、エンジン載せ替えなどは前期車両に後期のものを
    乗せることも可能だとディーラーから回答を貰っています。
    私はまだまだ乗りますしエンジンも不調になれば乗せ換えるつもりです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離