三菱 デリカD:5 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
2
2
閲覧数:
63
0

デリカd5前期型を購入しようと検討してるのですが
こだわりは5年落ち以内 3万キロ以内 7人乗り
使用用途は通勤と街乗りメイン

上記だと2wdでも問題ないですかね?

ただ家族と街乗りに使用したいだけです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (2件)

  • 以前に前期型ガソリン4WD 中列キャプテンシート7人乗りを5年落ちで10万キロまで乗って乗換えました。(下取り最高額90万円付きました)

    >>5年落ち以内 3万キロ以内
    >>家族と街乗りに使用したい
    確かに自分が買うとしても条件は理解はしますが、自分はSKIのため冬場の方が走行距離が多いのですが、投稿者の使途からすると3万キロ以内でなくても良い気がしました。
    自分は前期のD5の方がカッコが良いと思いますが、新旧共通でいくつか問題が有ります。
    ・ミニバンでは無い。自分はハイエース系の1BOXやレジアスからD5に変えて、「これはミニバンでなく大柄な乗用車だ」と思いました。社内スペースが豪勢な2・3列目シートと長いノーズでスポイルされています。ミニバンに比べ、ちょっとした長物が乗らないとかものストレスがあり載せるもの明確にしておく方が良いです。
    ・格好良いがダッシュボードが無駄に長いので物を置けない。前にずれたりするとティッシュボックスとかでも運転席に座ったままでは到底手が届きません。
    ・車高が高いので安易に「ルーフボックスに載せれば良い」は面倒です。
    ・サスペンションストロークが長いので、自分でタイヤ交換する場合に車体を上げるのが普通より高くなるのでちゃんとしたフロアジャッキが欲しくなります。
    ・エンジン音とクラクション音が結構しょぼいです。音だけだとこんな大きな車が来てると認識されないかも。

    >>上記だと2wdでも問題ないですかね?
    全く問題ないと思いますが、2WDだと売却で下取りは低くなると思います。
    4WDだと燃費が結構悪く一桁です。2WDが良いなら街乗りならその方が良いも、。

    あと、どちらかというとそのまま輸出できる設計のためか、運転席で色々ポジションを調整しても150cm後半の家内はミラーの位置含め体に合うポジションがどうしても作れないと嫌ってました。奥様が問題ないかの確認が重要かもしれません。

    ミニバン”クラス”唯一の悪路向き4WDではありますが、ホィールベースが短いので、同じ4WDでもミニバンより雪道含め高速域の直進安定性は悪かったです。高速を使う人でミニバンからの乗り換えは「あれっ」になるかも。

  • 前期型で5年落ちて…
    そもそも後期型が出てすでに5年4ヶ月経ってますけど(笑
    5年11ヶ月まで許容するというのならなくはないだろうけど、
    さらにその中で2WD?(ガソリン車のみ)
    販売終了したのが2019年12月ですから、たま数少ないですけど?
    2007年から12年販売されてた車なので、問題があったらそんなに長い期間
    売ってませんよ(笑 まあ大丈夫でしょ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離