三菱 デリカD:5 のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
13,800
0

デリカD5クリーンディーゼル、ガソリンで悩み中です。私は、年間走行距離約1万キロ、毎日往復通勤4kmほど。田舎です。趣味は山登り、キャンプ。どちらか悩んだ方、最後の決め手になったのは何だったでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

以前レグラス(テラノ)という車に乗っていました。
通勤が40km/ h日、積雪地域、長距離走行が多いということがあり、燃費が良くてトルクフルなディーゼル車を購入しました。

年間走行距離、通勤距離で考えると燃費(油代)はあまり気にしなくていいように思います。
趣味の関係で積載量が多くなる、多人数で乗車する、荒地/雪道を走られることが多いのならクリーンディーゼルをおすすめします。
そうでなければ一般的な舗装路の走行フィーリングはガソリン車のほうがいいです。

その他の回答 (2件)

  • お金に問題ないならクリーンディーゼルがお奨めです。
    確かにディーゼルらしい大トルクが出るのは、遅いけど静かだしたくさん荷物を載せても重量感を感じない。
    中は、ガソリン車以上に静かだしいいと思います。
    D-POWER見積もりしたら370万円で勇気がいる金額でした。
    ただお金にゆとりがあるならディーゼルお奨めします。

  • 現状だとコストメリットに重点を置くとガソリンが有利だと思います。
    ※補助金は14万で、本体値引きなしのようです

    ガソリンでは40万を超える値引きを受けている人もいるのでDpower、Gpowerの価格差もあわせて考えると年間1万kmでは10年近く回収に時間が掛かると思います。(ガソリン9km/l、ディーゼル13km/lで計算)

    昔のディーゼルエンジンは丈夫で10年乗っても値段が付くのが常識でしたが、最近の低圧縮ディーゼルはアルミブロックエンジンになっているため耐久性に不安があります。
    GDIエンジンのような大きなトラブルが無ければ、ディーゼル高耐久のイメージはすぐには崩れないのでリセールは期待できると思いますが不具合があると三菱は叩かれやすいのでリセールが極端に悪くなるかもしれません。

    ちなみにガソリンはエンジンとCVTが温まるまで燃費がとても悪いので通勤4キロだと6~8km/l位かもしれないです、ディーゼルもDPFの関係で短距離は好ましくないようですが、週末にそこそこ走れば大丈夫らしいのでディーゼルの方が良い燃費になるかも。


    単純に32万程度の違いだったらディーゼルなんですけど、値引きに差のある状況だと・・・
    ただ私は今ガソリンを乗っているからそう思うので、初デリカならディーゼル買わないと後悔するかも・・・

    ガソリンで十分と思っていますが、「負け惜しみじゃないか?」と言われると完全には否定できないですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

三菱 デリカD:5 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 デリカD:5のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離