三菱 チャレンジャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
233
0

中古車の程度について

①10年落ちで走行距離2万キロ

②2年落ちで走行距離10万キロ(年数1/5、距離5倍)

極端な話かもしれませんが、今までの細かなメンテなど含めず
同じ車種で同じ値段だった場合、一般的にいいので
今後どちらが長い期間乗れますか?

要するに、車にとってのダメージというのは年数なのか?距離なのか?
が知りたいのです。仮に今後10年乗ろうと思うとどちらの選択がいいのか?
(①のほうは距離が走ってないとはいえ、年数が経っているのでどうしても
でてくる消耗部分などで、②には劣るのかなと思ってます。)

あなたならどちらを選びますか?

どなたかお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

前者は、典型的な買い物車で、ショートラン&ストップを繰り返して
エンジンの損耗が激しいと思います。特にオーナーが女性であれば
まず、メンテもろくにされない事が多いので終っているでしょう。

後者は、営業・商業利用でロングランの多い車だったと推測されます。
そうした走行をする方は基本的にメンテの意識が高く、油、水まわりの
面倒は見られているものと思います。

とはいえ、車種やオーナー次第なので一概には言えません。前者の
条件でも、サンデードライバーが車庫つきで大事に乗っていて、距離を
走らなくてもオイルなどのメンテをしっかりされている場合もあります。
後者も、「壊れるまで乗るんだ。予算はかけない」というチャレンジャーも
います。

記述の条件だけであれば、すみませんが、私は選びかねます。あえて
言えば ② ですが、それでも実車確認が最低条件ですね。オイルの
チェックをするだけでも、50%は判断できるでしょう。

その他の回答 (5件)

  • う~ん…
    仮に今後10年乗ろうと思うとどちらの選択が良いか?ですか…

    ①は今後の部品供給を考えると、乗り出し前に可能な限りの油脂類とゴム製部品と消耗部品等を交換すると同時に、尚且つ乗り出し後に必要なメンテナンス部品を確保しておく為の初期投資が必要になりますね…
    ②の場合も乗り出し前の可能な限りの部品交換の必要性は同じですが、乗り出し後のメンテナンス部品の心配と初期投資は不要になります…

    さて乗り出しからその車が何年何万km持つかは適切丁寧なメンテナンスとオーバーホールと運転と管理次第ですので20年でも30万kmでも持ちますが、1つだけ予測できない事があります。
    それは不可抗力なアクシデント(事故)です。
    例え本人がどれだけ配慮していても貰い事故や天災事故はどう仕様もなく誰も予測できません。
    ですから初期投資のリスクの少ない②の方が①よりベターだと考えます。

  • 私なら、タイミングベルト式で交換済みなら②を選びます。①でも10年経過してると、ベルトとプーリー位やらないと心配f^_^;。ボディーも新しい方が具合イイと思います。あくまでも、どちらが正しいと言う事じゃなく、私個人の見解です。

  • どっちもどっちだと思いますが
    ②のほうが若干いいような気がしますね。

    ②は単純計算しても1日で長距離を走っています。
    車への負担は普通に10万キロ走るよりも軽いと考えます。

    とはいっても距離を走っているということはかなりのリスクになると思いますけど・・・。

  • 単純にダメージが多いのは②の車でしょうが、保管方法やメンテナンスの仕方によっては①の場合もあると思います。それに、外観や装備も8年も違えばかなり差があると思います。8年の差で同じ値段なら①の車は、かなり程度がいいんでしょうね。要は気にいった車でいいと思いますよ(^O^)

  • 消耗部品は年数より距離が影響します。私なら①10年落ち2万キロを選びます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 チャレンジャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 チャレンジャーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離