三菱 チャレンジャー のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
5,463
0

11年モデルのダッジチャレンジャーの購入を考えています。しかし、子供(4歳・1歳)が二人います。
チャレンジャーをファミリーカーとして使用してる方いますか?
4人乗っても窮屈じゃないですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どのくらい使われるかによります。

また、チャレンジャーですと4歳と1歳なら使えるチャイルドシートが限られるため、大きなタイプのものしかのせられない場合もあり、その場合は2台載せれば窮屈になりますし、乗せ降ろしが面倒かもしれません。天井も低いので圧迫感も多少あります。お子さんが大きくなればやはり窮屈感は否めません。大人はきっと前に乗るから良いのでしょうけど。

また、後部座席は採光性が悪いためか、かなり暗く感じます。
乗り心地もスポーツタイプですので、あまり良くありません。知人の子供の中には、乗り心地の悪い車に乗ると泣き出す子もいました。

あとは余計なお世話かもしれませんが経費もかかります。

燃費も問題です。平均してハイオクで5km/lです。これは、お一人で乗っている場合ですので、ファミリーで街乗りとなると5km/lは切ることが予想されます。
そしてここのところの燃料高騰。予想ではハイオクは200円くらいになるとも言われていますので、そこのところもどうかというところですね。

自動車保険も確かエンジンが「型式不明」となるはずですので、安いネット保険は入れません。プロフを拝見しましたが、20代のようなので、保険も車両保険あわせると、年間50万近くになるのではないでしょうか?

お子さんお一人なら何人かいるのですが、(助手か後部座席にチャイルドシートを装着。セカンドカーを別にお持ちでした。)
二人となるとちょっと思いつきません。

また、低グレードを買うと4人プラスチャイルドシートとなると、4人乗りでしたら「重く」感じるかもしれません。

かなり形は変わりますが、チャレンジャーのセダンバージョン、チャージャーであれば何の問題もなくチャイルドシートを2台載せられるし、窮屈感もありません。

その他の回答 (1件)

  • 窮屈感は人によって違いますが、問題無く使用出来ると思いますよ。

    K自動車(ムーブ・タント・ワゴンR等)をファミリーカーししている人も

    沢山いますよ(^_-)-☆

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
三菱 チャレンジャー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

三菱 チャレンジャーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離