メルセデス・マイバッハ GLS のみんなの質問

解決済み
回答数:
16
16
閲覧数:
673
0

これから子供を作って行きたいと考えてます
2人、2歳差くらいでほしいのですが
車は今レクサスのLSにのってます。

アルファードが多いので、自分はsuvにのりたくて

メルセデスのGLSを買おうと思うのですが、4人家族でsuvって厳しいんですか?
suvの中でも相当大きいGLSですが、4人家族であれば可能ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

GLS450を納車したばかりの者です。子供3人おります。下は5歳になります。GLSは2列目はフルフラットやそこそこシートを倒した状態に出来ませんので、寝たいとかそういう時にはん〜。って感じかな。唯一のそこが不満点っちゃ不満点かなー。まぁでも子供はそういう不満はなさそうですけど、人にぶつけられたりするの怖いので、離れて停めるので、大きさの面ではデカイ!!とか不便
は感じた事無いです。でかさの割に小回り効きまくりで、毎度驚くくらい。
4人家族とか人数関係なく乗りたい車に乗るで良いじゃないかな。1度きりの人生ですしね。後アルファード去年まで乗ってましたが、乗ってる時も車がしんどそうな位加速が遅い事、横揺れがすごい事、何より乗ってる方が多い。イメージが良くないのも嫌でした。乗り心地や車自体の性能が比にならないので、アルファードはもういいや。が今の私の感想です。オムツ替えとかはどうにでもなる。オムツ替えなんてそもそも車で1日何度もするわけじゃないしね。

その他の回答 (15件)

  • GLSいいですね、かなりカッコいい。
    わりと広いと思います。買えるなら買うべきです。

  • 以前はGLS程ではないですが、割と大型のSUVに乗っていましたが、その時は子供2人で2列目にチャイルドシート2台乗せてました。皆さまが回答されているように、子供の乗り降りが非常に厄介でした。赤ちゃんの頃はこちらのさじ加減でどーにかなりますが、2〜3歳くらいになると自分で乗り降りし始めて、隣の車はもちろんですが、転倒にも注意が必要となります。出先の駐車場は特に面倒でしたね。

    今はヴェルファイアに乗っていますが、乗り降りはスライドドアなのでかなり楽です。赤ちゃんのころも子供が歩くようになってからも一度スライドドアを経験してしまうと、子供達が大きくなるまではこれでいいかな、思ってしまっています。あと転倒のリスクもGLSよりは低いかなと。

    オムツ交換や授乳なんかは基本的に後部座席で行っていますが、ミニバンでもGLSでも車内は広いので大差はそんなにないかなと思います。

    子供を車に乗せる頻度にもよりますが、GLSなら家族4人で車内の広さも十分かと思いますが、乗り降りの楽さを選ぶならミニバンをお勧めします。

  • GLSは厳しいですか?とのことですが、厳しいかどうかではなく不便ですよ。やはりスライドドアがマストですね。要は車体の大きさではなくドアの開き方なんです。駐車場なんかでパカパカドアは隣の車を気にしなければいけませんし開度の問題で子供を乗り降りさせにくいとか。もちろんおむつ交換なんかスライドドアよりも大変ですよね。ドアを全開で開きっぱなしにすればかなり幅が必要ですからね。今のミニバンだとセカンドシートが広く取れるのでフロアに敷物をしておむつ交換なんかもパッとできますから。シートだと完全にフラットにはならないのでおしりを持ち上げようとすると子供の負担が凄いです。
    まぁSUVやセダンの方もいますから好きなようにすればいいと思いますけどね。小さい子供がいてミニバンユーザーが多いのはそれなりに便利だからですよ。

  • これから、となると他の方が言うようにミニバンの方が利便性は高いと思います。
    人数に対してGLSは全く問題ないですが、随所で不便さを感じるかもしれません。

    主さんがお子さんに、ドアパンチ食らわせないよう教育を施してからSUVでも良いのではないでしょうか?

    余談ですがいずれにせよ、チャイルドシート跡が残らないよう対策をオススメします。
    なんだかんだ査定に響きますので…

  • そうですね赤ちゃんいると車内でオムツ交換とか着替えとか考えると天井が高いのがいいかなと思います子供が少し大くきなると大人は大丈夫だと思いますが子供さんの乗り降りで駐車場とかだと隣りの車に気を使うので多くの方がアルファ-ドに限らずスライドドアに乗る方が多いですね、ご自分の生活スタイルにあった(近い)車にすると良いと思います

  • 赤ちゃんの時は車の中でオムツ替えとかしないといけないのに、GLSは不便じゃないかなぁ〜と思います。

  • 横に車が止まっていないところに駐車すれば、特に問題は無い気がします。
    他の方も言われるとおり、でっかい車のため駐車範囲ギリギリになる場所も多いでしょう。隣との距離が狭くなるので、ぶつけないようにしなくてはいけません。

    また、子供が5歳ほどになると自分で開けたがります。子供ってその辺よくわからないけどパワーはあるので、勢いよく開けてぶつけてしまうとか、あるあるです。輸入車って特に、日本車よりドアが重いので子供は力いっぱい開けるようになりやすいです。
    そんなこともあり、最近はスライドドアが人気なんですよ。

    中の空間的には4人家族でGLSは十分に広いと思います。

  • 厳しくはないのですが、不便だとは思います。
    当方LS乗りですがLSでもコインパーキングにとめると隣の車に気を使いながらドアを開ける感じです。
    GLSは全長こそLSとはほぼ同じくらいですが、幅が一回り大きいです。
    隣に車が止まってる時に赤ちゃんを降ろす時にドアを気にしつつ、赤ちゃんの頭を車にぶつけないように・・・とか結構不便です。
    チャイルドシート義務化になってから3列シートが人気ありますが、3列よりスライドドアが便利なんですよね。
    特に小さい頃はチャイルドシートごとベビーカーにのせるタイプもあるので、スライドドアは良いですね。
    子供がやんちゃでドカッとドアを開けて隣の車にコツっ・・これも怖いです。

    私は便利に使おうとするとどうしても複数台車が必要だと思います。
    LSを所有しつつとりあえずヴォクシーかアルファードを持つ。
    あるいはglsとヴォクシーとか。

    赤ちゃんは大事だし小さい頃はLSで守ってあげて、家族形態が変わったらその時また考えるのもありかと思います。

  • SUVで有れば人は乗せられるし荷物だってかなり乗せられ アウトドアやドライブなどには使い勝手が一番だと思いますし煽り運転もされずお勧めの車だと思います アルファードは大きすぎで盗難の危険性すら有るので私はお勧めしません。

  • 正直圧倒的にミニバンのほうが楽ですよね。SUVは子供が小学生くらいになってからのほうがいいかと思います。
    そもそも二人子供がいるのにSUVじゃ横に座わってお世話できないですからね。オムツした子どもと乗る車じゃないですよ。

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・マイバッハ GLS 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・マイバッハ GLSのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離