メルセデス・ベンツ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
349
0

トヨタのレクサスを別扱い商品にする戦略ってどう思いますか?

虫の息だったレクサス店も、アベノミクス円安誘導のお陰で、
やっと、独立ブランドとしての体裁だけは造って貰えたようですが、
中身は相変わらず、表面的な部分に少しだけコストを余計に掛けて、
後は、鳴り物入りの誇大広告で高級イメージを演出する戦略ですよね?

確かに、長年のコストダウンでボロボロになった既存車種とは別に、
初めから利益率の高い商品が欲しかったのは分かりますが、
カテゴリー的にメルセデス・ベンツのE/SクラスやBMWの5/7シリーズ
との競合は、余りにもレクサスにとって荷が重いと思いませんか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

CT200hが販売の主体では、プレミアムカーとしては難しい立ち位置でしょう。
そもそもブランドだけ別にしても中身はトヨタ車そのものです。
ブランドとして育てるとしてもリスクヘッジし過ぎでしょう。
トヨタの開発を横展開していたのでは、開発者も親方日の丸のような感覚で逼迫感が無いと思います。
子会社化し資本も切り離せれば、大きく意識が変わるでしょう。
そうでも無いと、いつまでもトヨタのままの大衆車ブランドでしかありません。

その他の回答 (5件)

  • 1989年からあるブランドなので、グローバルでしっかり稼いでるからいいのでは?日本はまだ10年と若いブランドだし、海外で稼ぎながら気長に育てる。それでいいのでは?

  • ジェネシスに追いつけ追い越せですねw
    いつの日にかジェネシスに追いつけると良いですねw

  • 何と言われようと儲かる高級車を作らないとトヨタの未来は無いんですよ。
    トヨタの企業戦略に文句を言ってもしょうがないですね。

    VWだって不正ソフトの賠償に関して最初は余裕が有りました。
    しかし大儲けしているアウディやポルシェに不正が見つかった途端ガタガタしだしたでしょ。
    儲かるブランド作りってのが生き残りの方法なんですね。

  • 買わない人間に関係ないだろー。
    トヨタを否定するのが楽しいか?
    そんなに金を持っているならトヨタ以外の車を買えよ。

  • レクサスは、ヒュンダイのジェネシスがライバルでしょ。
    向かっている方向性がドイツ車とは違いすぎるから。
    残念ながら、10年後にはジェネシスに追い越されると思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離