メルセデス・ベンツ Sクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
560
0

メルセデスベンツのSクラス後期型のw220S350がエア漏れについてですが、2ヶ月前に左リアのエアサスが徐々に下がり始めもうこれ以上下がらなくなるくらいに下がった時点で、徐々に右リアも下がり始めてきました。これ

は確実にエア漏れだと思ったのですが、
大学生の自分が先に気づき、エンジンをかけてもらった所、やはりエラーが出ていました。
しかし車高が上がりきり
一旦エンジンを止めてまた掛け直したらエラーが消えていました。
そしたら親父はこれは壊れてないし
エアサスも、大丈夫、と言い
人の話を聞きません。。

でも自分は社会人になるとこの車を譲ってもらうことになっています。
前まではよくこの車を借りていて、
既に購入から13年と9万キロも走っていますが、故障も全くない当たり車なので
これからも乗っていくには申し分ない車だと思っています。

それなので自分でバイトで貯めた金で
修理に出そうと思うのですが
修理費用の大雑把でいいので
どれくらいかかるか知りたいです。
因みにエアサス交換の場合は、
社外品、または中古品の使用です。

長文失礼しました。
回答をお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

エンジンをかければ、コンプレッサーが回ってエアを入れるために車高が元に戻るのであって、コンプレッサーが止まると下がってしまうのであれば、確実にエアは漏れています。

そのまま使い続けると、コンプレッサーの負担が大きいことから、次はコンプレッサーが壊れます。全然、大丈夫じゃ無い、即要修理の症状です、今ならまだ5万円程度で安く済むかもしれない。

エアが漏れる箇所は、
1. エアサス上部→数万円で修理可能(警告が消えたのなら、この可能性が高い)
2. エアを分岐するバルブブロック
3. コンプレッサー

エアサス1本交換だと25万円くらい、サイアクはx4本となります。これにコンプレッサー、コンピューター交換だと各20万円くらい。

中古部品の交換は所詮中古であり、時間を置かずしてまた壊れて高い工賃を支払うことになります。古い車は、1箇所を交換するとその内部圧が高まり、他の劣化して弱い部分を破る、という繰り返しで泥沼にハマることになる可能性がありますので注意。

その度に工賃を支払って…というのはコスパが悪いため、ディーラーはアッセンブリーで高額交換となるのです。

質問者からのお礼コメント

2016.1.3 13:48

回答ありがとうございます。
やはり壊れてますね、、
今度ベンツ専門店にいって
見積もり点検に出そうと思います。
安く済めばいいのですが。。。

その他の回答 (1件)

  • こんにちは。

    確実に壊れていますね。

    ディーラーでエアサスを交換すると100万はしますね。一般の整備工だと幾分か修理費用は押さえることが可能です。

    まずは信頼と実績のある整備工に相談されてみてはいかがでしょうか?

    今回、エアサスを交換しても違う部品が壊れる可能性も視野に入れてください。ベンツと言う車はボディ以外すべて消耗品となります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ Sクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Sクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離