メルセデス・ベンツ GLCクラス のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,169
0

BMWの電気自動車
IX3を購入しようか迷ってます。

電気自動車補助金や充電器をBMWでつけてくれるのが魅力ですが
電気自動車に漠然とした不安があります

他のメーカーでは

メルセデスGLCもしくは
レクサスのR Xも気になってます
こちらは電気自動車ではありません

今はまだ、電気自動車じゃない方がいいのか?
これからは電気自動車だから
今替え時なのか?

ちなみに
メルセデスは見積もりで1000万
納期は早いけど、パワーシートが半導体の影響で手動しかないのとディーゼルが気になります

レクサスは
とにかく納期が何年もかかるのがきになります

BMW IX3は納車一か月ほどでフル装備800万ほど

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

持ち家で家に充電設備を付けれる、長距離はたまに乗っても1日500km程度なら
ありでしょうね

IX3 WLTCで508kmの航続距離をうたっていますが、実際は
410km前後の後続距離でしょうね

電気自動車の最大の問題点は、お外で充電する時の制約が多い所ですね

今の日本ではIX3で最高速での充電が出来る充電器が殆ど無い、150kW級の充電器の整備はまだまだこれから
充電は車両側の制御等もあるので、繋いでみて初めてどの程度のスピードで充電出来ているかがわかる状態
わかり安くガソリン車に置き換えると、Aのスタンドでは毎分50リットルの給油が出来るがBのスタンドでは毎分5リットルしか給油出来ないと言った感じで、それが給油を初めてから分かると言う状態
お外の急速充電は80%を超えたら電池の劣化を抑える為に充電速度が遅くなる
お外での充電は1回最高30分で時間課金の為、沢山充電できても少ししか充電出来なくても料金は同一

その他の回答 (3件)

  • 電気自動車は
    1.バッテリーやモータ等にはレアメタルやレアアースも含まれていて、バッテリーやモータ等を作るために大きなエネルギーが必要であり、自然破壊も発生するとともに、有害物質が含まれているバッテリー等の廃棄処分や資源の再利用も大変なので、地球環境に対する負荷も大きい。
    2.現時点では、バッテリーの性能低下による航続距離の低下は、エンジン性能の低下による航続距離の低下を上回っていると思われる。
    3.バッテリーが重いので、車重が増加した分ボディや足回りを補強したりタイヤを大きくしなければならないので、バッテリーによるの重量以上に車重が増加し、走行のために必要なエネルギーはエンジン車以上に必要になる。
    4.バッテリーの寿命を延ばすためにバッテリーを冷却する必要があるが、地球温暖化に伴って気温が今後上昇するので、バッテリーの冷却や室内の冷房のための電力がさらに必要になり、バッテリーの性能が向上しなければ今後は真夏の航続距離がさらに低下する事になる。
    5.寒冷地はバッテリーの性能低下が問題になる恐れがあるし、電気自動車はエンジン車のように廃熱を使って暖房出来ないため、エンジン車以上に走行距離が低下する事になる。
    6.電気自動車は電気自動車の普及に伴って価格の高騰が続くと考えられるているレアメタルやレアアースや銅等をエンジン車以上に利用しているため、またバッテリーが高価なため、エンジン車よりも本体価格が高く、材料価格の高騰によって今後も価格が上昇すると考えらられる。
    7.バッテリーが高価なため、バッテリーがダメになると電気自動車を買い替えるユーザーが増える可能性があるため、エンジン車よりも買い替えサイクルが短くなり、自動車の製造や廃棄処分のためのエネルギーや廃車置き場がこれまで以上に必要になる可能性がある。
    8.電気自動車の普及に伴って電気が足りなくなって電気代が高騰したり電力供給が不安定化する可能性がある。
    と言う問題があると思うので、エンジン車の方が地球に優しいと思っていますが、電気自動車先進国のイギリスや中国で起きている問題については、
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/09/ev-3.php
    https://www.zaikei.co.jp/article/20210625/627349.html
    https://forbesjapan.com/articles/detail/42669
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000223148.html
    を見てください。
    それと、電気自動車の普及のために原発に依存すると、福島第一原発事故のような大事故が再発し、今度こそ日本はオワコンになるのではないでしょうか。

  • 私は買ってもPHEVかなと思っています。
    自宅がマンションなので充電設備の設置に課題がありますから。
    貴方はそれをクリア出来ると思いますので、行楽地等に出かける際の途中の充電を考えるのが良いと思います。
    SAやPAの充電設備は数が少なく、充電待ちの時間が発生する事があります。
    並んだ台数x30分をどう思うか。
    PHEVなら給油すれば走れますがBEVは何処かで充電しないと航続距離に不安を覚える事になる。
    私は残りの航続距離が少ない状態で走るのが嫌な性分なので、BEVの充電時間と前述の充電待ちが気になります。

  • ウチは電気自動車を買いましたが、電気自動車でないクルマと迷っているのだったらやめておいたほうがいいと思いますよ。
    UX300eと迷っているというのだったらともかく。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ GLCクラス 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ GLCクラスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離