メルセデス・ベンツ Eクラス セダン のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
369
0

オイル量とオイルポンプの件ですが、ちょっとマニアックな質問で申し訳ありません。

ブローバイガス対策のため、オイル量を冷間時はオイルゲージ中央で、温間時は下限にしてなおかつオイル粘度を5W40から10W40に上げていますが、オイルポンプははたしてオイル容量の何パーセントの残量までを汲み上げれるのでしょうか?当方はメルセデスW212前期E350ガソリンM276エンジンで、オイル量は6.5L以上入りますが、横Gがかかるような運転はしません。よろしくお願いいたします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • M276、、、の一世代前のV6ガソリンの図面ですが、、、
    クランクがオイルパンの油面を叩くと
    出力を食われるだけではなくて、波打ち泡立ち⇒気泡が発生しエア噛み、、、
    当然クランク側もオイル側も無用に温度が上がりメタルが、、、
    なので
    クランクのウェイト端とオイル油面とは距離を大きく取る!
    という基礎設計をしているエンジンで、、、
    図からも判る様にオイルポンプはクランク軸よりも下方に位置し
    さらにストレーナーはずっと下に、、、
    なので
    危機的な状況な量にまでオイルが減ってなければ質問内容は杞憂かと。

    過去質で「オイル量とブローバイとの関係」の研究書?の、、、
    油量が多いとクランクが油面を叩いて、、、ってのは相当古いクルマ?
    稼働状態での油面位置がクランクに叩かれる、、、っての
    停止状態でのオイル量/油面位置は想定を超えてる位の量では?
    しかも
    0W-20が推奨のエンジン(設計/クリアランス含めて)に対して
    推奨範囲を大きく超える粘度のオイルを、、、ってそもそもの前提が?
    まあ、粘度を上げるとブローバイの量も確かに微減はするけど、、、

    違うエンジンだけど、、、
    純正装着されている「オイルセパレーター」↓を定期交換した方が?
    https://ug-jpn.com/2017/05/26/14551/
    あるいは
    市販のオイルセパレーター/ブローバイ・オイルキャッチを「追加」
    したり、ちょいと加工したり、、、の方が効果を得られる?
    https://minkara.carview.co.jp/userid/376237/car/2173338/5287829/note.aspx

    随分前だけど
    オートメカニック誌だったかな?
    ブローバイの多いオペルのエンジンに対してオイルセパレーターを
    追加して取り付けた事例が記事になってたけど、、、
    ソッチ方面を考えた方がイイんじゃない?

    回答の画像
  • オイル減らしても
    ブローバイガスが減ることはないですよ?

  • まぁ考えれば色々心配事が出て来ますが、ディップゲージで下限を切らなければ、何をやっても大丈夫です。(『そこまでのオイル量があればOK』というのが下限値です。)

    ところで。
    そこまでしてブローバイガスを減らしたい理由は何でしょう?
    市販車ではブローバイガスは大気開放出来ず(排ガス規制に含まれています)、インテークに戻してエンジンに吸わせて燃やしていますが、改造してブローバイが大気開放になっているとか、そういう理由があるのでしょうか?


    >
    >

  • ベンツはオイルポンプがクランク軸内蔵の
    トロコイドポンプではなくチェーンで減速する
    ギアポンプになっていてオイルサンプの中に
    ポンプが浸っている構造なのでオイル量半分くらいまでなら
    耐アビュース性保証されていると思います。

  • 粘度よりはストレーナーな長さによると思いますが、高速回転中であれば容量の半分とかでもエア噛みしますよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ Eクラス セダンのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離