メルセデス・ベンツ CLK クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
2,919
0

ベンツ W208 ランプ故障の警告灯について

質問、みなさんお願いします。

W208 CLK320 2000年式に乗っています。

テール ナンバー灯が一発切れたので、オートバックスで電球を購入して
自宅に戻り交換しました。

電圧など間違いなくあっているんですが
未だに故障の警告灯が点灯します。

気になるので消したいのですが、どなたか方法教えてくれませんか?

補足

アンペア、ワット数などは同じものを取付けました。店員に確認してから購入したので☆ しかしいまだに点灯しちゃうんですよね(T_T)取付け方が悪い?とかですかね(; ̄O ̄)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

それはアース不良でもなければ、アンペア、ワット数などの間違いでも
ありません、また・・・テールランプAssy交換しても無駄なだけです。
1990年代後半からエンジン・AT・エアコン等の主要部品をはじめ
電装部品すべてがCAN(コントロール・エリア・ネットワーク)データバス
システムでコンピュータによる統合制御に変わっていますので・・・
先のお二方は20年ほど時代遅れな回答です。メルセデスを理解せず
知識も無い業者に任せてたとえ数十万の修理費を支払っても警告等は
消えません・・・。ヤナセなどのディーラーやメルセデスのメンテナンスが
主力の整備工場にあるダイアグノーシス等のメンテナンスコンピュータで
リセットをかけなければ、部品を交換してもメンテナンス終了とはならず
故障の警告灯が点灯し続けているのです。ディーラーでのリセット作業は
1万円もかかりません。見当ハズレな部品交換されるよりは安く、だいたい
6千円前後です。2000年式ということは12年目に入るので電球の球切れ
も頻繁に来る時期です、まだ切れていない電球も寿命は近いと推測でき
その度にリセット作業料を払うのはもったいないので、リセット作業前の
今のうちにまとめて交換しておくほうが得策だと言えます。

質問者からのお礼コメント

2011.1.19 12:06

ご回答有難うございます!非常に助かりました☆今週中にでもヤナセでやってもらいます!有難うございました!

その他の回答 (2件)

  • テールランプ類のアース不良と思います。
    バルブソケットを一つずつ取り外して接点を磨くか、ランプボックスにつながるコネクターの接触不良を解消するか、基板からアース線を直接引くか、それでもだめならテールランプAssy交換で直ると思います。

    一つずつ原因をつぶしてください。

  • ベンツの警告灯は、アンペア&V&Wの違いでもつきますよ!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLK クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLK クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離