メルセデス・ベンツ CLK クーペ のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,856
0

だれか背中を押してください。中古車で200~250万でさがしています。

気になる車が多くて優柔不断な私は決めれません。どなたか良いアドバイスをください。予算内で気になっている車は、ゼロクラウン(16年式)・レクサスGS(17年式)・レクサスIS(17年式)・メルセデスEクラス(H16年式前後)・メルセデスCLKです。スポーティーにきびきび走りたいとゆう思考が強かったので、ISとCLK(15年式前後)で迷っていました。たまに長距離移動で後部座席に両親をのせます(半年に1回~2回)。ですのでやはり一回り大きいのかなとも思ってきました。ゼロクラウンはスタイルも好きだし、維持もしやすいけど今更特にインパクトもない。GSは個人的には普通ですが評判が悪い、特にスタイル。友達と話しているとISはかっこいいけどGSはかっこ悪いと良く聞きます(かっこいいと聞いたことがない)もともと輸入車が好きでBMWやベンツにずっと乗っていました、ほとんど中古車で購入していたので故障もたまにありましたが、愛着があり金額が大きくても気になりませんでした。現在趣味のことがあってハリアーに乗っています。初めて国産にのりメンテナンスの安さにびっくりしました。慣れると輸入車がめんどくさくなりかけています、あれだけ好きだったのに・・・といってもW210のEクラスとかだったので昔に比べると故障は少なくなっていると思います、しかしナビの装備などは国産に比べるとかなり落ちるのでその辺も考えます。ISに少し乗っていましたが、ナビの性能や音響はとてもよかったです、後部座席がせまかったですが、昔ほど人を乗せる機会がありませんので今ならちょうど良いとも考えています(特に不満はありませんでした)いろいろのった方やただ単にスタイルでも結構です。ちなみにもちろんBMW3シリーズやアルファ159も良いと考えました。すべての車の特徴や使い分けるならなんて考えたことのある方ご意見お待ちしております。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車を選ぶ前が一番楽しい時ですね。しかも贅沢な悩みですので羨ましいです。。。

書かれている車を分けると、クラスが異なりますね。

■国内向けEセグメント
クラウン
■海外向けEセグメント
GS、Eクラス
■海外向けDセグメント
4枚ドア;IS、3シリーズ、159
2枚ドア;CLK

正直言いまして、これまで輸入車を乗られているのであれば、ほぼ全てにおいてクラウンは乗り始めるとがっかりされると思いますので、最初に候補から落とした方が良いと思います。

CLKも余り良い話は聞かないですね。現行のCは良くなっていますが、旧型のCベースはどうかな?とも思います。
メルセデスのエンブレムが大事なのであればお買い得なのかもしれません。でも乗っていてそう見られるのはとても嫌です。

Eクラスは良いですね。Cと比べると雲泥の差があります。予算的に許すのであればかなり良い選択では無いでしょうか?
でも自分ならEではなくてCLSを選びます。CLSも大分価格がこなれて来ましたね。旧型のEベースですので基本設計はかなり古くなって来ましたが、今でもデザインは古びていません。

GSはハイブリッドを選ぶのであれば選択肢として上がってくるかとは思いますが、トランクが実質なくなってしまいますので、余り実用的な選択とはいえません。そうしますと、余りGSも積極的に選ぶ車では無さそうな気もします。

あとは、IS、3シリーズ、159。。。
もし、他に加えるとするとA4。そして穴場でスカイラインでしょうか。スカイラインも海外ではInfinitiブランドの車ですので、日本ではお買い得なDセグメントセダンと言えるのでは無いかと思います。

159はFFですが、昔のアルファに比べるとそうでも無いかもしれませんが、まだまだ官能的ですね。個人的には一押しです(笑
問題は信頼性とディーラーの少なさでしょうか。あとは下取り価格が非常に低くなってしまうこと。

3は良いですね。どの時代も王道かと思います。ディーラー数も多いですし、次に乗り換えられる時にも安心して下取りしてもらえると思います。走りも良いですしね。

A4はいかがでしょうか。これもFFですが走りも乗り心地も高い領域でバランスされていますし。内装の質感も高いです。

ISは国内のメーカであるという利点はありますが、自分で乗る限りは結構まだまだ荒削りだなぁ、と感じました。3やA4に比べると、語弊はありますが、ちょっと若造向けに作った感を受けます。足に関しては賛否両論はあるかもしれませんが、マークXの方がバランス良く感じました(マークXは内外装は論外ですが)。

スカイラインは本当に良く出来ていますね。昔の名前を背負ってしまっていますので色々と言われますが、車自体は良く出来ていると思います。

だらだらと書きましたが、もしナビなどの統一感や使い勝手を考えられるのであれば、やはり日本メーカが良いと思います。
車作りを優先されるのであれば輸入車、特にBMWやメルセデス、AUDIなど。
そして多少の刺激を期待されるのであればアルファ。。。

※以下、自分だったらという順番付けです(笑
どちらかと言うと走り方向が好き、且つ乗り心地は余り犠牲にしたくない人です。

予算的に入るのであれば、
159→CLS→3シリーズ→A4→Eクラス→スカイライン

間違いなく選ばない車
クラウン、CLK、IS

質問者からのお礼コメント

2010.5.28 20:21

参考になりました、ありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • GSはそんなにダサいでしょうか?
    ダサいとは感じたことがありません。
    ただ、ISとCLKはどちらも狭く、ご両親さんを乗せるとかなり狭く感じることがあると思います。
    それでしたらEクラスをオススメします。
    Eクラスならば言うほど狭くはありませんし、さまざまなグレードがあります。
    きびきび走りたいならE350はどうでしょうか?
    E350なら問題なく快適に走ることができます。
    加速なんて国産車はかないませんと思います。
    E350なら後部座席にゆったり乗れたりもしますので
    E350をお勧めします。

  • ↓物凄い誠実で的確な回答ですね。補足することが…あまりありません。確かにISは少し“若く降って”いますしね。マイナー後は脚がよりしなやかになり大分、洗練されて来ました。私的にはマイナー前も後もBMWのスポーツグレードよりはツンツンこなくてまぁまぁ日本の道に合っていると思います。選択に挙がっているクルマのなかではISは最もスポーティーではあります。ただキビキビと軽やかに走る味を求めるなら候補車以外にクルマがある気もしますが。とはいえIS。好きなら後悔はしません。(私だけ?)重く、そして250なら力不足ですがそれでもクルマ好きのツボは押さえており峠を“らしく”走ることは可能です。好みですがカタチは凝っており最近のマツダ車同様、洗車が楽しいクルマです。なんというか“クルマの良さ”が染みてくるクルマですよね。

  • なにかあってもすぐに修理ができるISできめましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

メルセデス・ベンツ CLK クーペ 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

メルセデス・ベンツ CLK クーペのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離