マツダ RX-8 のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
6
6
閲覧数:
156
0

RX8冬の維持について

RX8を購入し初めての冬を迎えます。
自分の住んでいる地域は雪深いため冬場は車庫で冬眠させる予定で、週一くらいでエンジンかけてあげればいいかなと思っています。

しかし外で走らせないとカーボンとか溜まってしまわないのでしょうか?
高回転で回すとカーボンが飛ぶと聞いたのですがアイドリング時の空ぶかしなどでもカーボンロック対策になるのでしょうか?
その他やっておいた方がいいことなども教えて欲しいです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (6件)

  • 「かぶり」=「プラグがガソリンによって濡れている」が主な原因です。
    よって、プラグが塗らない程度にはエンジンを温める必要があります。

    「エンジンの暖まり」=「水温が温まるまで」の表現がありますが、もう少し具体的にします。

    RX-8の純正水温メーターは水温46℃で動き出します。
    そして水温70℃で目盛の真ん中となります。
    これが一般的に「エンジン暖まった」となります。

    しかし、実際はこの状態ではプラグはビチャビチャです。
    そこからアクセルを踏み、2,000rpmの回転数を2分間維持しましょう。
    擬似的な2分間の走行です。

    これを行えば水温は90℃近くまでいき、プラグもカラカラになります。

  • 皆様も回答されているように中途半端なアイドリングはカブリの原因になります。水温が上がるまでアイドリングしましょう。
    私の2003年式10万キロのタイプS、昨年まで車検切れて2年7ヶ月放置してました。バッテリーに大東さんのパルス充電機でしっかり充電して、燃料はフューエルワンを加えてトライすると直ぐ2秒でエンジンがかかりました。 今は階調に毎週走らせてますが考えるとドライスタートをまめに繰り返すより一回だからダメージは少なかったとも言えます。

  • 4年間、動かさずにエイトを維持しました。
    冬場の掟は、エンジンの水温が完全に温まるまで、エンジンを止めてはいけません。
    冷寒時、燃焼室内に多くガソリンを噴射しているためそこでエンジンを止めてしまうと燃焼室内がガソリン多く溜まっているので被ってしまい次エンジンをかける時、掛かりません。
    自分の経験上水温計で60〜70℃ぐらいまで上がればエンジンを切っても大丈夫です。
    あとエンジンは、空ぶかししないでも結構ですよ。

  • 車屋です。
    整備や板金塗装をやってます。

    雪無し県住まいですが冬場はスノボやるので毎週末のように雪国通いしてます。
    それ以外の季節はバイク生活でほとんど車に乗ってないので、
    油断してるとすぐにバッテリーが上がり気味になっていますが、
    まるっきり乗らない状態で3週間くらいの放置でそんな感じ、
    これは新品バッテリーであってもそんな感じです。

    私は25年位前の昔のホンダVTEC車なので3週間ぶりの始動時とかでも特に気を遣っている事は無いですが、
    ロータリーエンジンで厄介なのは「プラグかぶり」からの始動困難です。
    RX-8プラグかぶりとかで検索すれば出ると思います。

    私も仕事で預かったRX-8で経験がありますが、
    板金修理で工場内をさほど移動させるではなく、
    作業の流れで
    「板金エリア」→「足付け等水を使うエリア」→「塗装エリア」と
    チョイ動かしみたいな事をやっていてプラグがかぶってしまったことがあります。

    プラグを外して乾燥させてみたけどダメ、
    エンジン内も乾燥するまで待って見たけどダメ、
    プラグを新品交換してみたけどダメ、
    最終的に牽引にてRX-8を引っ張りながらの「押し掛け」でやっとエンジンが掛かりました。
    この8は10万キロ越えでエンジン自体もくたびれていた個体だったので圧縮とか低かったのもありますが、
    ここまでエンジン掛からなくなっちゃうとなると、仕事で預かるにも怖いですね。


    以上の経験から週に数度のアイドリング目的でエンジン掛けるのはどうなのかと思います。
    かと言ってアイドリング状態から暖気終了したのを見計らって回転数を上げて空ぶかしをやる、
    これも何とも言えないですね。

    私ならまずはバッテリーのマイナス端子を外しておいてバッテリー上がりを防ぎ、
    オイルが下がり切らないくらいのタイミングでエンジン掛けて様子を見る、
    の繰り返しかなぁ。

    オイルが下がるってのも自分の感覚でしかないですが・・・。

    あぁ、バッテリーのマイナスを外したことによって
    復帰時に横滑り警告灯とか色々と点灯するかもしれませんが、
    クルマがまともなら走行してるうちに勝手に消えますが、
    なにか不具合が有ると点灯しっぱなしとか、
    そういう理不尽な思いをする事がある恐れがあるというのを念頭に入れておいてください。

    過去にもABSのトラブルとか色々とあって、
    ぶっちゃけあまり関わりたくない車種&メーカーです。

  • しかし外で走らせないとカーボンとか溜まってしまわないのでしょうか?
    エンジンの点火系メンテナンスが適切
    問題無し
    エンジンの点火系メンテナンスが不適切
    始動が簡単に出来ない

    13B・圧縮換算値が命
    ガソリンの燃焼
    13Bは
    2サイクルの燃焼なので
    点火系に大きな負担が掛かる燃焼方式
    youtube
    Rotary Engine?
    https://www.youtube.com/watch?v=WOtQG35EK_s

    回答の画像
  • 短時間のアイドリングは害にしかなりませんよ。
    半年くらいならバッテリーさえ気をつければ別に動かさなくても問題はありません。
    ガレージとかでコンセント接続できるなら充電器で月イチくらいで充電する(まあつなぎっぱで良いやつならそれでも良いですし)だけで問題はないですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
マツダ RX-8 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

マツダ RX-8のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離