マツダ RX-7 「運動性能のために、その他の(一般的なクル...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ RX-7

グレード:TypeRS(MT) 1996年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運動性能のために、その他の(一般的なクル...

2001.12.16

総評
運動性能のために、その他の(一般的なクルマに要求される)性能を置き去りにした車です。でも、そこが気持ち良く、ずっと乗っていきたいと思います。私は、そのため、普段乗り用のクルマと併用し、週末しかRX-7は乗りませんが、もしも毎日乗っていたら、欠点の方が目に付いてしまうかもしれません。「大切に、少しずつ楽しむ」が長く乗る秘訣かもしれません・・。
満足している点
・流麗でたおやかなデザイン
・REの、独特の回転感(アイドリングや低回転での振動は大きいが、回転が上がるに従って、振動が収束していく。高回転でのスムーズさは、ちょっと比類ないと思 います)と、驚天動地のパワー(レスポンスは特によくもないが、軽い車体のためか、ピックアップは異常に鋭い)
・若い方のクルマの嗜好がミニバンやワゴン志向なので、ロングセラー車でありながら、まだまだ、数が少ない(街中でさほど見かけない)こと
・後席は確かに狭いが、荷物スペースと割り切れば、たいていの物は積載できる。(この点、完全な2シーター設計車よりも利があります)
・REには(ロータリー開発秘話や、燃費面でのバッシング、ルマン優勝など)国産車には希有な「開発と進化にまつわるストーリー」があり、クルマ好きの心をくすぐっていると思います
不満な点
・低い実用性(居住性)・経済性
・(限界性能追求型のスポーツカーゆえ)ある程度飛ばさないと、エンジン、操縦性ともに意外と面白くない(混雑気味の市街地では、重いクラッチ、ステアリングなど、もてあまし気味 になる。この点は、昔乗っていたロードスターの方が上でした)
・メンテナンスに神経質にならなければいけない要素がある
 (頻繁なプラグ交換、冷却水・エンジンオイルの量)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ RX-7 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離