マツダ ロードスターRF 「開閉屋根付きゴーカート」のユーザーレビュー

ネギ盛り ネギ盛りさん

マツダ ロードスターRF

グレード:RS(MT_2.0) 2022年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
5
乗り心地
3
燃費
3
デザイン
4
積載性
1
価格
2

開閉屋根付きゴーカート

2023.7.7

総評
7000まで回せるエンジン
伸び上がるパワー感と軽快感
季節天候関係なくバイクに乗れる感じで楽しい
満足している点
何よりカッコイイ
MTフィーリングが気持ち良い
クラッチ操作がかなり楽
軽快感
RS専用シートが絶品で腰痛発生無し
不満な点
装備タイヤが硬くうるさい
車内が狭く小さなバッグさえ置けない
速度が見えにくい(大きくデジタル表示が欲しい)
パワステの味付けがちょっと雑?重い?
タイヤハウスの隙間とツライチ近くじゃない事


デザイン

4

とにかくルーフとリアフェンダー周りのラインがセクシー
メーター周りも昭和のスポーツカーをイメージさせるので好み
走行性能

5

このサイズと重量なのでどっしり感はありませんが、軽快感が売りなので当然です。
高回転まで伸び上がるパワーフィールは楽しいの一言、それでもって1500回転までで十分に扱えるエンジンなので二度美味しい感じ。
軽さと車幅から来る軽快感(小回り)で扱いやすいです
乗り心地

3

RSだからか、ガタガタゴトゴト
轍にも影響し左右へも振られる印象
快適性は最小限にしたクルマでしょうが甘めに見て星3ですがそれを求めてはいけないクルマでもある。
タイヤがダメですね、荒れた路面での騒音と振動が激しい、小さな凸の衝撃も不快

積載性

1

それを求めてもいけないクルマですが、あえて評価するとこうなる。(そもそもボディも小さい)
しかし、意外に使えるトランクルーム、トランクフ-ドが軽く開け閉めが億劫ではないので手荷物もトランクへ(無理に車内に置くこともない)
燃費

3

ほぼ2名乗車、
地方の郊外走行で15~15,2km/L
十分です
価格

2

装備、機能、造り込みからすると高額、国産では唯一無二のカブリオレですが高い。
軽快感、スポーツ性を求めないのであれば輸入車中古をおすすめする。
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離