マツダ ロードスターRF 「400万円となると…。」のユーザーレビュー

気が付いたらプジョー 気が付いたらプジョーさん

マツダ ロードスターRF

グレード:RS(MT_2.0) 2018年式

乗車形式:試乗

評価

3

走行性能
4
乗り心地
4
燃費
3
デザイン
4
積載性
2
価格
2

400万円となると…。

2019.3.17

総評
 テレスコが付いてパワーアップしたエンジンに期待して乗りましたが、ロードスターとして楽しむなら幌の1.5の方がいいなと思いました。RFは確かに排気量分の上積みと、クーペボディにもなる快適性はありますが…。いざ走らせてみると、”ロードスター”という言葉が持っている走りの世界観は薄くなった印象です。(幌モデルより劣る車との一体感に、価格と内容のズレが気になりました)

 世の車と比較すると十分に軽快で、十分にパワフルで、気持ちいい走りを体感できます。ただロードスターと名乗るなら、もっと上の一体感を期待してしまいました。ターンインしていくと、どうしても少し屋根の重さを感じます…。(ライントレース性やコントロール性が、幌のロードスターの方が一枚上手です。自分の運転が上手くなったと錯覚し、どこからアンダー・オーバーの境目も感じさせないぐらい、常にニュートラルに終止して素晴らしいコーナリングを幌のモデルはみせてくれます)

 幌のモデルからの変更点でプラスになったものもありますが、失ったものもあると思います。この失った部分が個人的にはロードスターという車に求める大切な部分なので、自分で買うなら幌だと思いました。もしロードスターという名前が付かなければ、それは素晴らしい車だと思えたかな…?

 クーペとして思うなら86&BRZがあって、オープンとしてみると幌のロードスターとか、中古のボクスターがあったりと…。実に微妙な隙間に存在するのがロードスターRFなんじゃないでしょうか? 車に求める基準によっては、評価がガラッと変化してしまうと思われます。
満足している点
※電動ルーフをうまく昇華させた魅力的なデザイン
(屋根の開閉はスイッチ1つで可能に)
※1100kgの軽量ボディ
※MC前ではあった屋根の重さをあまり感じなくなった
(とはいえ軽快感は、幌と比べると1つ落ちます)
※ロードスターという唯一無二の世界観
※十分な低速トルクと、自然な電スロ・パワステで、物凄くナチュラルに気持ちよく低速から走っていくこと。
※レベルの高いライントレース性とコントロール性
※スポーツカーらしいシフトフィール
(ゲートの区切りも分かりやすくて、程よくショートで重い操作感で魅力的)
※オープンボディの解放感と、クーペの快適性の両方を持つこと。
不満な点
※テレスコが付いてドラポジの自由度は上がったものの、ステアリングコラムの下側のカバーが大型化しました。(テレスコ機構を収めるためにカバーが膨らんだ?)そのためクラッチを踏む際に、左足が上側のコラムと接触します。それを解決するためにステアリングコラムを上に上げると、結局ハンドルが遠くなっていきます。確かにドラポジの自由度は上がりましたが、ハンドル位置・シート位置・ペダルとの距離感、この内どれかを捨てないと成立しないです。(クラッチの踏み方である程度は解決するとは思いますが…)

※1100kgで184psから想像するほどパワー感は無いです。低速トルクは十分にあって20kmで4速に入れても、苦も無く加速していきます。ただそのトルク感が盛り上がる事なく、そのままレッドまで回っていくだけです。よく言えばフラットトルク、悪く言えば普通のエンジンです。

※最上級グレードのRS(6MT)は384万円なんですが、そこにブレンボ+BBSホイールのセットオプションを付けると400万円オーバーになります。86のGT-Limited Black packageで335万円。ルーテシアRSトロフィーで334万円です。うーん、どうなんでしょ?
デザイン

4

走行性能

4

乗り心地

4

積載性

2

燃費

3

価格

2

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスターRF 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離