マツダ ロードスター 「オンリーワンとはこの車のことだろう。結構...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

マツダ ロードスター

グレード:ハードトップ RS RHT(MT_2.0) 2006年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

オンリーワンとはこの車のことだろう。結構...

2008.11.10

総評
オンリーワンとはこの車のことだろう。結構じろじろ見られて、嬉しい半分、恥ずかしい半分の状態が続いている。見られるということは、この車の個性が光っているからだろう。都心でも田舎道でも、風を感じながら、楽しく走っている。
満足している点
ともかくオープンが快適なこと。屋根を開けて走ると世界が変わる。12秒で開け閉めができると、積極的に開けるようになる。手動なら、出発時に開けないと、最後まで開けない感じもする。
はじめは、恥ずかしさもあるが、いまは雨の日以外、夜も昼も屋根を開け走っている。夏は、曇っていれば、エアコンで暑くは感じない。冬は、零度近くならいざ知らず、7、8度以上あれば、足下からの暖気で十分暖かい。
オープンにすると、顔つきやファッションにも気にかけるようになるので、乗っていて緊張感が増す。ゆえに乱暴な運転もしなくなる。ジェントルな運転になり、自分でもびっくりしているほど。
屋根を開けたときのエンジン音、排気音がとくに気に入っている。RHTの足回りは完成度が高く、下手にいじらない方が良い。せいぜい、タイヤ、ホイールの交換くらいにとどめるべき。
純正のBOSE&カロハードディスクナビは使いやすくてよい。ロドもカーナビをつける時代だろう。
燃費は、遠出、高速・下道の比率、6:4くらいで13km/lはいく。これでレギュラーガソリン標準だったらなお良かったのに。
不満な点
内装がさすがに貧弱、センターコンソールまわりのパネルが脱落して、びっくりした。インパネまわりはなかなかのデザインだと思うが、トータルで考えると、インテリアよりエクステリア重視の車。
6速MTのギアレシオはクロス、低めで楽しいが、1速2速が時々入りにくくなる。無料のパーツ交換をしても、あまり変わらない感じ。
それからRHTは、屋根を閉めた状態だと、こもり音が耳障りである。防音を全く考えていないと言ってよいほど。自分で多少は工夫できるが、もう少し、丁寧に車づくりをしてほしい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

マツダ ロードスター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離